北イタリア ローマ・事件編
ミラノ2泊-(ヴェローナ)-ヴェネツィア2泊-(ラヴェンナ)-フィレンツェ3泊-<ピサ>(アッシジ)-ローマ3泊
いよいよ最後であるー!長かった・・・・。書きたいことが多すぎて、また途中サボっていたこともあって、とにかく北イタリアは長くなってしまった・・・・。お付き合いしてくれた方、ありがとう。
去年の12月に行ったのでほとんど、1年前の話になってしまった。
ところで、ローマの最終日に起こった事件というのは、フィレンツェの事件のようには笑えない。友達が地下鉄でスリに会ってしまったのだ。
最終日、『真実の口』で私たちの観光は全て終わった。あとは買い物だけ!ということで、地下鉄を乗り継いで、スペイン広場の近くにある食料品店に向かう途中だった。
スリはテルミニ駅からたった一駅の間に起きた。この線はかなり混んでいる。たくさんの人がいて身動きとれず、友達と私はちょっと引き離された形になっていた。
次の駅に着いたときに、友達が「あ、さいふがない!」と叫んだ。慌てて地下鉄からおり、バッグの中を確かめる。スリにあったとわかったが、どの人が盗ったのかまるで見当がつかないほど、ホームも人だらけだった。後の祭りだ。
なぜ友達がすぐに気がついたか・・・。財布には革のストラップが付いており、カバンにつないであったのだ。ところが、そのストラップだけがカバンからだらーんと出ていた。その先についているはずの財布がないまま・・・・。
犯人は彼女が気がつかないように、ストラップから財布をはずしたようだ。彼女のかばんはふたをただ、かぶせるだけのタイプで、斜めがけにしていた。”財布をカバンから抜いた気配””ストラップと財布を切り離す気配”は、まったく感じなかったそうだ。プロの仕業・・・?
ちなみに私はチャックも閉まるタイプで、胸の前に抱えていた。チャックを開けられたり、カバンの底をナイフで切られることもあるので、胸に抱えていたほうが安心だそうだ。(現地に住む日本人 談)
********************************
結局、警察に届けに行ったり、彼女が持っている3枚のクレジットカードを止める作業は結構大変だった。観光を全て終えていたことと、最終日だったので所持金がわずか20ユーロだったのは、不幸中の幸いか。また、二人の共同資金は、私が預かっていた。
痛感したのは、
1)カードの番号は控えておくと、かなりスムーズに物事が運ぶ。
2)カード会社も発行元を、確認しておく。例えば、VISA 付きのヴィーナスフォートカードは、VISA に電話してもわからないらしい。
かなり、たらいまわしにされたり、待たされたりする。電話代も馬鹿にならない。
CMでは「海外でも日本語スタッフが対応」なんていっているが、結構細かい言葉が通じない人も多い。
友達が英語ができる人だったので、結局英語でやり取りするなんていう一幕もあった。
*********************************
この旅行中、私たちは何度も「スリには気をつけて」といわれていた。彼女は、しっかり者で、私のほうがよほどボーっとしている。
みんなも、けして安心はせずに、気をつけましょう!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント