ロッテ免税店にて
二日目 (ロッテ免税店 - 汗蒸幕 - 東大門市場 - 新羅免税店 - 明洞)
ロッテ免税店は、一日目にツアーの日程に組まれていた。 たくさん買い物をしたところ、4000ウォンの商品券をもらえ、さらに免税店のあるロッテデパート地下の『クリスピークリームドーナツ』の抹茶ドーナツ無料券ももらえたので、二日目に再び訪れることに。
まさにロッテ免税店の思惑通り!
知り合いから「免税店は、ロッテ以外は行く価値ないですよ。あまりに品揃えが違うから」と聞いていた。 確かに新羅免税店に行ってみると、品揃えは圧倒的にロッテの勝ちだ。 ただ、置いてある商品やサービスが違うから、どちらも行ってみて無駄ということはないかも。 一件しか行く時間がないのなら、場所が便利だし、フロアーも広いロッテにいくべきだろう。
*************
さて、ウォン安により、日本人観光客が大挙して押し寄せたため、免税店の品揃えは悪いということを聞いていた。
私は特に狙っている商品がなかったので、売り切れに遭遇することはなかったのだが、わかりやすかったのがCOACH 。 COACHの財布のディスプレイがスッカスカだったのだ!
おそらく以前は10ぐらいの商品が並んでいたであろうショーケースには、ポツンポツンと二つの財布が寂しげに残っていた。 どちらもあまり魅力的なデザインではなかったので、売れ残ったのだろう。
またヴィトンでは、友達が買おうとしたヴェルニのハート型のキーケースも売り切れていたし、隣にいたお客さんが欲しかったバックは「ウリキレです」といわれていた。
******************
そんな私は、一目ぼれしたヴィトンのヴェルニの赤のバッグ(ベルヴューGM ポムダムール)とモノグラムのキーケース、ゲランの化粧品を購入。
ヴェルニのバッグは、日本帰国後にチェックしたけど定価がわからなかった。 Yahoo ショッピングでは153,700円。 私が韓国でゲットしたのは89,506円で、40%ほど安い!
ゲランの化粧品については、羽田空港でチェックしたものよりだいぶ安い。 たしか5万円で売られているオーキデのクリームが、羽田空国の免税店で3万6千円?8千円?・・・ともかく、4万円もしなかったので、これでも安い。 それが、韓国の免税店では激安で、26,943円で買えた。
ちなみに、ブランド物はUSドルで価格がつけられていて、カード払いだとドル換算の請求になる。 (上の買い物をした日は、1ドル=91.333円ぐらいだったので、とってもお得) それでは全く”ウォン安”が関係なくなる。
ただ、ウォンか日本円でも払えるので、現金を持っているのならば、どれで払ったら得か計算して払えばいい。 ウォンが下がっているならば、現金で払う方が得だろう。
*****************
また、前述の4000ウォンの商品券でBBクリームを購入!
BBクリームは興味があったが、たくさんの会社がいろんな種類のBBクリームを出しているので、ものぐさな私は考えるのも嫌になっていた。 UVカット入りとか、潤い成分入りとか、値段もピンきり。
そこで、免税店で目に留まったBBクリームを買うことに。 プッシュ式で簡単そうだったし、売り出し中のようだったから、という理由で。 「成分に、ゴールドとキャビアが入っています」ということだったが、キャビアはいったい肌のどういうことにいいのだろうか? 疑問である。
余談であるが、なぜか、口紅を塗った男の子が販売していた。 一定額以上購入するともらえるリップグロスを、どんな色なのか試しに塗ってお客に見せたのかもしれないが、見かけが『ドラえもん』にでてくる”のびたくん”みたいな店員だったので、果たしてあれはウケねらいなのか、マジ(女装趣味)か皆目見当がつかず、かえって不気味だった・・・。
| 固定リンク
「韓国」カテゴリの記事
- 韓国はおまけ社会?(2009.04.25)
- 明洞地下街(2009.04.21)
- ドーナッツとロッテリア(2009.04.15)
- こぼれ話 エピソード2(2009.04.14)
- こぼれ話 エピソード1(2009.04.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント