« ミシュラン・一ツ星 | トップページ | ガウディの世界 4 (カサ・ミラ) »

再びサグラダ・ファミリアへ

マドリッド(3泊) - カルモナのパラドール(1泊) - マルベーヤ(コスタ・デル・ソル)(2泊) - グラナダのパラドール(1泊) - バルセロナ(3泊)

十一日目(出発14:30まで自由)

とりあえず旅行先では高いところに登る、というのが信条。

オーストラリア・シドニーではブリッジ・クライムに挑戦し、エアーズロックにも登った。 イタリアでは、フィレンツェやミラノのドゥオモやピサの斜塔に、バチカンでもサンピエトロ寺院の上まで登った。 はたまた札幌のテレビ塔も階段で登り、香川の金比羅さんの800段にも挑戦。

そして、このサグラダ・ファミリア、実は先日のツアーでは登る時間は無し。 だから自由時間を利用して、再び登るためだけにサグラダ・ファミリアを訪れたのだ。 ガイドさんに聞けば、ホテルから徒歩20分ぐらい。 

9時に空くというので、9時ごろ着くようにホテルを出発。 (他にも観光したかったので、時間を有効に使うためだ)

今までの意識だと、観光地には開場前から人が並んでいるのが常。 ところが行ってみてびっくり! 9時ちょうどに着いたというのに、一番乗りだった。 やはり、スペインは夜が遅くて朝も遅いのだ。

*****************

サグラダ・ファミリアの鐘塔は二本ずつ対になっていて、片方の塔のエレベーターで昇り、もう片方の階段で下りてくるしくみ。

見た目も細い塔。 

実際、あまりのんびりできるようなスペースはなく、写真を撮っていると後ろの人が通れないのでしょっちゅう道を譲らなければならなかった。 それでもせっかく時間とお金をかけて登ったのだからと、結構長居した。 

だから、もし同じように上りに行く人がいたら、朝一番をお勧めしよう。 先日のツアーで訪れた4時ごろは長蛇の列だったから、塔の上はわんさか人がいて身動き取れなかったか、さっさと下りさせられたかどちらかだったに違いない。

細くて長い螺旋階段をぐるぐる下る途中も、いろんなものが見えて楽しい。

下から見上げると小さい彫刻がドカーンと目の前に見えたり。 お勧めです。

|

« ミシュラン・一ツ星 | トップページ | ガウディの世界 4 (カサ・ミラ) »

スペイン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 再びサグラダ・ファミリアへ:

» ★ プロネットワーカが絶賛する●●秘情報 ★ [経験・実績・結果のある在宅ビジネス]
☆ 今年立ち上がったネットビジネスだからチャンスです ★ 一気にゲストを獲得して権利収入を確保しましょう♪ ☆ 実績のあるシステムが貴方をバツクアツプします!! [続きを読む]

受信: 2009年2月 9日 (月) 11時12分

« ミシュラン・一ツ星 | トップページ | ガウディの世界 4 (カサ・ミラ) »