ニューアーク・リバティー空港
成田を16:35に出発し、ニューヨークに着いたのは同日の16:30。
飛行機に乗っていた時間、なんと13時間!!
今回、初めてコンチネンタル航空に乗る。私たちが選んだのではなく、旅行会社のセレクトである。
ニューヨークの空港といえば、ジョン・エフ・ケネディー空港を思い浮かべると思うが、なぜかコンチネンタル航空はそこには行かない。
マンハッタン島の右側にジョン・エフ・ケネディー空港はあるが、マンハッタン島の左側にはコンチネンタル航空のみが離発着する”ニューアーク (Newark)”空港がある。
そんなことを全然知らなかった私は、飛行機の搭乗口の行き先が”NEWARK”となってたので、とても焦った。
最初、「搭乗口を間違ったのか」と思ったが、搭乗券と照らし合わせてみるとちゃんと合っている。
そして、真剣に「ニューヨークという名前の、新しい言い方なのか」と思ってしまった(汗)。
だって、つづりが似ているし。
NEW YORK と NEWARK。
帰国後、英語の先生にこのことを話すと、カタカナ表記はニューアークとなっているので日本人にとって似ている気がするかもしれないが、発音が全然違うと教えてもらった。発音は「ヌワァク」に限りなく近い。NEW YORK の 「ニュー、ヨォーク」という発音とぜんぜん違う。
コンチネンタル航空しか止まらない割には、とても広い空港だった。
******************
ちなみに、コンチネンタル航空には初めて乗ったのだが、アイスクリーム(行きは日本産、帰りはハーゲンダッツ!!)が出たのが気に入った。
食事のまずさや座席の狭さは、どの航空会社も同じ。
しかし、体がでかい人間が多いアメリカの航空会社なのに、なんでこんなに狭く作っているのだろう??
| 固定リンク
「ニューヨーク」カテゴリの記事
- ニューヨーク旅行記 あとがき(2008.07.04)
- The Phantom of the Opera(2008.07.02)
- アメリカンな食事 その4(2008.06.30)
- セントラルパーク(2008.06.28)
- アメリカンな食事 その3(2007.10.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント