世界遺産ヴァンベルク
ベルリン-フランクフルト-ザンクト・ゴア-ローテンブルグ(3泊)-ミュンヘン
ヴァンベルグ。 この町が世界遺産になったのは、第二次世界大戦でどの町も爆撃にやられた中、奇跡的に残った町だからである。 (ちなみに、ここはロマンチック街道には含まれていない。)
私が気に入った、ウェッジウッドを連想させるようなかわいい建物 →
また、この町は小ベニスと呼ばれ、川沿いに立った家々がきれいである。(本物のベニスにはかなわんが)
それでも、ローテンブルクのすばらしさにはかなわない!と思うのだが、世界遺産の登録基準は、ほぼ昔のまま残っていることらしい。消失した部分をそっくりそのまま再現したとはいえ、4割が戦後作られた建物だから、ローテンブルクは世界遺産にはなりえないのだ。
| 固定リンク
「ドイツ」カテゴリの記事
- ドイツ旅行記 あとがき(2006.09.17)
- ミュンヘン(2006.09.15)
- おとぎの城、ノイシュバインシュタイン城(2006.09.13)
- デュンケンスビュール(2006.09.11)
- ロマンチック街道の出発点、ヴュルツブルグ(2006.09.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント