パリといえば・・・エッフェル塔!
パリといえば、エッフェル塔、凱旋門、ルーブル美術館がまず浮かぶ人が多いのではなかろうか。
エッフェル塔は、1889年のパリ博覧会の時に、ギュスターブ・エッフェルの総指揮の下で立てられた。もう、100年以上も経ってるんだねぇ・・。
でも、古い建物の街並みの美観を損ねると、出来た当初は大ブーイングだったそうである。有名な作家モーパッサンは、エッフェル塔の中のレストランでよく食事をしたそうだけれど、理由は「(大嫌いな)エッフェル塔が見えないから!!」
・・・・それでも、今では立派なパリの観光名所である。
*************************
朝10時ごろについたら、既に長蛇の列!
ところがエッフェル塔には、エレベーターで登るという他に、階段で登ることだって出来るのだ!階段用のチケット売り場は、ガラガラではないか。
自慢じゃないが、私は札幌のテレビ塔だって、エレベーターで登らずに、階段で登ったのだ。なぜ?答えは、並んで待たなくていいことと、料金が安いから!それに、自分の足で登るのもまた、醍醐味ではないかと思うが、どうであろうか?
そんなわけで、友達も登る気満々だったので、二人して階段で登ることにした。
ちなみに、エッフェル塔はエレベーターだと
1階まで、4.1ユーロ(約600円)
2階まで、7.5ユーロ(約1,000円)
3階まで、10.7ユーロ(約1,500円)(今回は残念ながら工事中で閉鎖)
階段だと、2階までしかいけないが、3.8ユーロ(約550円)、安い!!
ちなみにフランスでは、日本の1階に当たる階は0(ゼロ)階、ここで言う”1階”は日本の”2階”に相当する。
+++++++++++++++++++++++++
それにしても、息が切れたー!!友達はスポーツジムで鍛えているが、万年運動不足の私は彼女に遅れをとりながら、必死に登った!
でも、必死で登った後の景色はまた格別だ。ただ曇ってたのが残念。
1階では、スケートリンクまで開設されていて、驚いた!このフロアーは十数か所に”この方向には何が見えるか”を説明した看板があり、結構楽しめる。
私は1階のおみやげ物屋では、お決まりのエッフェル塔のオブジェを購入。
1階と2階から同じ風景をとってみた。(あまりきれいじゃなくてごめん)
3階は工事中でいけなくて、残念!
そんなわけで、私たちは2時間ほどここで過ごしてしまった。550円の割には、楽しめたのではないだろうか。
*************************
最後まで読んでくれた方に、取って置きの情報を・・・といっても、ガイドブックにも載っているんだけどね。
夜になるとエッフェル塔はライトアップされるのは周知の通りなのだが、毎時10分ほど、なんとエッフェル塔は光のベールに包まれる!これがまたダイアモンドダストのように、キラキラきれいなのだ。
私たちは運良く、モン・サン・ミッシェルの帰りのバスから、間近で見ることが出来た。思わず歓声を上げてしまうほどの、感動だった。
この光のベールは、ミレニアムの時に実施されたのだが、あまりにも評判が良かったことから、2003年から再び点灯されることとなったそうである。10年ぐらいは続けるというから、これからパリにいかれる方、必見ですぞ!
| 固定リンク
「フランス」カテゴリの記事
- 買い物天国(2006.02.24)
- アンジェリーナとモンブラン(2006.02.20)
- パリの犬事情(2006.02.22)
- モンマルトルの丘といえば・・・(2006.02.18)
- ヴェルサイユ、こぼれ話(2006.02.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント