北イタリア ローマ・ヴァチカン編
ミラノ2泊-(ヴェローナ)-ヴェネツィア2泊-(ラヴェンナ)-フィレンツェ3泊-<ピサ>(アッシジ)-ローマ3泊
ローマ初日は盛りだくさんだった。
朝一でヴァチカンへ向かう。オプショナルツアーなので、広い広いヴァチカン美術館を駆け足ではあるが要所要所押さえて、要領よく回る。美術品にまつわる面白いこぼれ話なども楽しめる。
たくさんの彫刻やラファエロの間を経て、システィーナ礼拝堂へ。
左の彫刻(ラオコーン)や右の絵(アテネの学堂・ラファエロ)は、教科書などで、見なかっただろうか。特に右の絵は、ラファエロが、ミケランジェロやダヴィンチ、ラファエロ自身とその恋人を描いているので、観ていて楽しい。
残念ながら、システィーナの有名な『最後の審判』は写真に収めることはできないが、ほんとうに肉眼でその迫力を見て欲しい。
絵の中には、ミケランジェロの自画像が抜け殻として挿入されている。ミケランジェロを”ポルノ画家”だとののしった司祭は、地獄部分に蛇に急所をかまれて描かれている。そういうのを見つけるのも楽しい。
システィーナ礼拝堂前で、ツアーは解散。『最後の審判』を堪能した後は、サンピエトロ教会に入る。
サンピエトロ寺院はとにかくすごい!スケールがでかい!さすがカソリックの総本山。
ガイド付きならもっと楽しめただろうが、とにかく隅から隅まで回ってると、彫刻・絵画と見所満載だ。
頭がくらくらしながら、ミケランジェロの最初のピエタ像へ。芸術のわからない私でも、その繊細な彫刻は眺めていて楽しかった。
サンピエトロ広場で写真を撮り、ヴァチカン市国をでた。
この次は、スペイン広場-トレビの泉-ヴィットリオエマヌエーレ二世祈念堂-パンテオン-ナヴォーナ広場-ポポロ広場。
| 固定リンク
「北イタリア」カテゴリの記事
- 北イタリア ローマ・事件編(2005.12.12)
- 北イタリア ローマ編2(2005.12.09)
- 北イタリア ローマ編(2005.12.06)
- 北イタリア ローマ・ヴァチカン編(2005.12.03)
- 北イタリア アッシジ編(2005.11.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント