北イタリア ヴェローナ編
ミラノ2泊-(ヴェローナ)-ヴェネチア2泊-(ラヴェンナ)-フィレンツェ3泊-<ピサ>(アッシジ)-ローマ3泊
ヴェローナという町は、ロミオとジュリエットの舞台となった町だ。
”アレーナ”というコロッセオに次ぐ巨大規模の円形劇場がある。1世紀に建設されて、なんと現在でも下記のみ野外オペラで使われているらしい!流石である。
アレーナのあるブラ広場には食べ物やおみやげ物屋といった市場になっているし、そこから伸びる通りは旧市街で、ブティックなどがはいっていて、にぎやかな町だ。
ブラ広場から2,3分歩いただろうか、ある建物の中庭に入っていくと・・・・そこがロミオとジュリエットの舞台となった(といわれている)バルコニーのある中庭で、ジュリエッタ像が建てられている。
ジュリエッタの左胸に触れると、幸せになるということで、記念撮影。みんなが触る左胸だけ、金色に光っている。(暗くてごめんなさい)
バックに見える小さな紙片は、なんとここを訪れたカップルが自分たちの名前を書き込んで、チューインガムで貼り付けていったもの!ちょっとした公害問題になっているらしいけど・・・・世界中から観光客が訪れているので、中庭に入る通路から何から、紙片で一杯である。
さて、キャピュレット家のジュリエットのモデルは、この町のカプレーティ家のジュリエッタだそうだ。(モンタギュー家のロミオのモデルの名は、うっかりメモしてこなかったので、わかりません)
もともとは、悲劇ではなかったらしいが、シェークスピアが悲劇として書いたことによって、世界的に有名になってしまった。このバルコニーはシェークスピアによって有名になった後、増設されたとか・・・・。
その他に、ジュリエッタやロミオのお墓もあるそうだ。
JALユーロエクスプレスにて、ミラノからヴェネツィアまで3時間半。その途中で、ヴェローナに一時間の途中下車をした。
| 固定リンク
「北イタリア」カテゴリの記事
- 北イタリア ローマ・事件編(2005.12.12)
- 北イタリア ローマ編2(2005.12.09)
- 北イタリア ローマ編(2005.12.06)
- 北イタリア ローマ・ヴァチカン編(2005.12.03)
- 北イタリア アッシジ編(2005.11.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
旅行記すすんでますね♪
左胸だけ光った銅像素敵です(笑)
しかしチューインガムでつけるのはどうかと
思いますよね。
どうせここまで名前をくっけるのがメジャーになった
のなら、はたならこれを商売にしますよ。
なんか名札カードか、日本でいう絵馬みたいなやつを
売って、つくった棚にくくらせるんです。
どうでしょう?
投稿: はた | 2005年10月10日 (月) 22時40分
いらっしゃいませ。いつもありがとう。
それにしても、なかなかいいアイディアです。どうして、イタリア人は思いつかないのだろう!
投稿: 香 | 2005年10月11日 (火) 19時55分