カテゴリー「ギャンブル」の3件の記事

スロットにはまる日々

去年の秋口まではスロットから遠ざかる日々を送れていたのだが、ここ数ヶ月はスロット熱が再発。

そこで、今日は私のよく打つ台を紹介しよう。スロットを打たない方、ごめんなさい。

『新世紀エヴァンゲリオン』

私は漫画やアニメの『新世紀 エヴァンゲリオン』を読んだ(観た)ことがない。

なのに、この台を打ちながら主人公達が放つせりふや、その美しい映像に、音楽に、なぜか涙が出そうになる。鳥肌が立ってしまう。

そんな感動を覚える台である。

いつかアニメを借りてこようと思う。

『主役は銭形』 

ご存知、ルパン三世の名脇役、銭形刑事が主人公の台だ。 

一回の大当たりにつき、711枚のコイン(20円/枚、つまり1万4千円勝てるわけ)がでるのだが、法規制によってこのような台は姿を消しつつある。 私の大好きだった『ヨシムネ』が消えていったように。  理由は”ギャンブル性が高い”ということだが、だってギャンブルなんだもん。(ちなみに他の台は、この半分くらいしかコインが出ない)

そして、この台も今年の6月でこの世から消えるそうだ。(私の彼からの情報。彼の愛読書は『パチスロ必勝ガイド』)

そのせいか、今のうちに打っておかなくては、と思ってしまう(^^;。

アメリカに転勤になった友達(12月に彼女の家に遊びに行ったことは前に書いた)もこの台が好きなのだが、日本に戻ってくる頃にはなくなっているので、彼女の分も打たなくてはならない。なんちゃって。

『秘宝伝』

これは、スロットのために作られたキャラクター達がでてくる。

案外かわいい絵である。

びっくりしたことに、栄養ドリンク”リゲイン”に、このキャラクター達の絵が入った携帯用クリーナーがおまけで付いていた。

私も彼も迷わずゲット。

それにしても、スロットをやらない人の割合の方が断然多い世の中。このおまけを見て、どう思うんだろうか・・・。ていうか、『秘宝伝』を打ったことがある人なら笑えるが、他の人が見ても何にも面白くないと思うんだけど。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

沖スロ

今回の旅行では、観光もしたけど、もうひとつの目的があった。

スロットである。

もともとパチプロだった彼は、日本全国でスロットを打つこともひとつの趣味として、ゆるゆると達成していっている。 (”ゆるゆると”というのは、同じ県に何度も行ったりしているからだ。) 今回の沖縄県で、一都一道二府四十三県のうち四十二都道府県を制覇したそうだ。 

ちなみに彼が打つのは、”普通の”スロット。

私が打ちたかったのは、”沖縄の”スロット。

スロットをやる方ならご存知だが、”沖スロ”といって沖縄発祥のスロットマシーンがある。たまに、本土でも沖スロを置いた店があるが、珍しいだろう。

違いは、コインの直径が普通のものより1・5倍くらい大きいこと。 

ゲームが割りと単純なこと。

普通のスロットは大当たり前に、それを匂わせる演出があり、時にはそれが外れたりするのでまどろっこしいが、沖スロでは突然大当たりがやってくる。 例えば、ハイビスカスの絵がピカーと光ったり、台に取り付けられているパトカーのサイレンと同じものが回って、大当たりをお知らせしてくれるのだ。

今回は、観光の合間を縫って(?)、沖スロにも時間を費やした。 

かなり負けてしまったが・・・思う存分打てて満足である。帰る日など、また沖スロを打ちに沖縄に来たいとまで思ってしまった自分がいた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

八代将軍 吉宗

別に、私は時代劇『暴れん坊将軍』の話をしようとしているのではない。

まじめに、八代将軍 徳川吉宗について、その人となりを語ろうというのでもない。

スロットの”ヨシムネ”について、ちょびっと。

***** ***** ***** 

元パチプロで、毎週土曜日は開店から閉店までスロットに行くという彼氏を持った私は、その情報にも事欠かない。とはいっても、そんなに根掘り葉掘り聞くわけでも、レクチャーを受けるわけではないが、実は私の愛した『ヨシムネ』という台が、今月で姿を消してしまうらしい。

幸か不幸か、今年に入ってからめっきりスロットに行く時間がなくなった。 5月も6月もほとんどの週末が埋まってしまい、私の気持ちはあせるばかり。

ああ、もう一度、吉宗様に会いたい!!

てなわけで、7月1日は久々にスロットに出かけたのさ! そう! 前回のブログを読んだカンのよいあなた。 これが私のブログを途切れさせた原因です・・・。

++++ ++++ ++++ ++++

勝負内容はというと、たった4千円で大当たりがかかって、二連荘したのはいいものの、そこで終わり。 台を変え、だいぶ諭吉様とさよならして、一回出て終わり。

ふぅー。ま、爺も、姫も、殿(ヨシムネ)も体験できたからいいか!

知らない人にご説明申しあげると・・・・、大当たりすると、上記3種類のキャラクターの歌と映像の中からどれかを選べる、というもの。その曲とともに、711枚のコインをゲットするのだ。ちなみに等価交換の店なら、1枚のコインにつき20円だ。1回当たれば、どれだけ大きいのかがわかろう。

笑えるのは、この三曲ともカラオケボックスで歌える。 それから姫の『そこにあるかも知れない・・』という曲は、女性ボーカルトランスを集めたCDにも入っている!TVCMでこの歌が流れたときは、たまげたよ。姫の歌なんか、めちゃくちゃ浜崎あゆみっぽいし。

今度の三連休にも、『さよなら、吉宗様いべんと』をやる。 え?店がやるんじゃないよ。私の中だけでやるんだよ。

最後に、余談だが、私が行かなくなったここ3ヶ月の間に、風営法もちょっと変更されていた。 以前は11時まで打つことができたのに、今は11時には店を閉じる。・・・つまり、10分~20分前に打つのをやめさせられてしまうのだ。この終了時間は、店に寄るらしい。ほぇ~。

| | コメント (4)