じんましん
久々の書き込み!
前回書いたとおり、会社が吸収合併されてからというもの、仕事が忙しくなってしまった。それとプライベートでも忙しくて、すっかりゆっくりとパソコンに向かう時間がなかったのだ。
そのストレスのせいか、最近、体にじんましんが出続けている。
初めてじんましんが出たのは大学生の頃。 遊びとバイトに明け暮れ、疲労がたまっていたのだろう。
私はスギ花粉症もあり、アレルギー体質。目も、アレルギー性結膜炎でここ何年も目薬に頼りっぱなしだし、体調が悪いと突発的な鼻炎に苦しんだりもする(くしゃみ・鼻水が止まらない!)。
じんましんというのは漫画では点々で描かれてたりするが、実際は違う。
まるで蚊に刺されたみたいな、赤いふくらみ。直径は一センチとか、それ以上。
人生最初にじんましんが出来た時は、大量に虫に刺されたのかと思ったほどだ。 かゆくて掻いていたら、なんとその赤いふくらみが形を変えて、全部が一つにつながって大きなふくらみになってしまった! かなりショッキングな光景だった。
母に慌てて見せ、その正体がじんましんであることがわかった。 幸い、一日二日で治って、それ以後は出たことも無かった。
***********
それから20年近い時が流れて、再びじんましんに取り付かれてしまった。二週間ほど前、朝起きたら、腰の辺りがかゆい。 見てみたら、ショーツのゴムに沿って、赤い小さなふくらみがいくつも出来ていた。
次の日もできていたので、その後は夜ノーパン健康法。 つまり、夜はパンツをはかないでパジャマのズボンだけで寝ている(まあ、刺激的!)。 ただ、昼間はやはりノーパンでいるわけにはいかないので穿いているが、幸い昼間はなんともない。
すると今度は、会社で冷房対策のために穿いている靴下のゴムの部分にも、出来始めた。
ゴムアレルギー?
と思いきや今度は、まるっきりゴムを着用しない両膝一面にじんましんが!
すると今度は、足の甲にも出来始めた! これは、どうやらサンダルのストラップが当たる位置らしい。
仕方がないので、花粉症のときに処方してもらって、あまっていた『抗アレルギー剤』を飲んでいるのだけれど、症状が出ているところを見ると効いてないみたい。
病院に行こうかと思ったが、病院でもらった『抗アレルギー剤』が効いていないのに意味無い気もするし・・・。
ネットをちょっと見たけど、ストレスから来るものらしい・・・。でも、仕事はやらないわけにはいかないし、困ったもんだ。
幸い、顔に出ていないし、かゆみもひどいわけではないので、しばらくほおっておくことにしている。
今も、太ももの内側にぽつんと一つ、赤いふくらみが・・・。
| 固定リンク
« この一ヶ月 | トップページ | 免疫力低下の病気 »
「心と体」カテゴリの記事
- この夏は寒い?!(2010.08.27)
- じんましん克服(2010.04.07)
- じんましん こぼれ話(2009.10.17)
- じんましん その後(2009.10.15)
- 免疫力低下の病気(2009.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
超お久しぶりです。
...って、ブログ自体はちょこちょこ覗かせてもらってたんですが。(ははは)
5月に二人目を出産し、毎日バタバタ過ごしております。
じんましん、私も高校生の頃に足に出ました~!
最初は小さないくつものふくらみが、どんどんくっついていって、しまいには足全体が一回り太くなりました。
あれ、自分の足じゃないようで、かゆいの以上に、自分の足が気持ち悪くて、哀しくなって泣いたのを覚えてます。
その時、検査したのですが、私の場合、かなりのアレルギー体質のはずなのに、内臓たちがとても健康なので、外に出てくることが少ないと。(当時、一生酒を飲んで暮らしても大丈夫な肝臓だと言われました)
なので、その時は体力が落ちてた時だったようです。
幸い、それ以来出ていませんが。
香さんのじんましんが早く落ち着きますように...。
投稿: えあ。 | 2009年9月14日 (月) 18時08分
えあ。ちゃん、お久しぶり!Sちゃんから名前をたまに聞いては懐かしく思い出してるよ。二人目出産、おめでとう。M君も元気でしょうか?
コメントありがとね。ブログを覗いてくれていたなんて、感激だよ~。
えあ。ちゃんもじんましん経験ありだったのね!そう、なんかあれって気味悪いんだよね・・・。今は正体がわかっているので、ちょっと面白い。写真に残しておこうかと迷っている(悪趣味?)。
『一生酒を飲んで暮らせる肝臓』笑えた!
またいつか会いたいね~。これからもよろしく。
ありがとう。
投稿: 香 | 2009年9月15日 (火) 00時00分