福岡旅行記5 博多一風堂
福岡市博物館のあと、姪浜にある一風堂というラーメン屋に行く。
昔、横浜ラーメン博物館に出ていて、東京にも何店舗かあるそうなのだが全く知らず・・・、今回初めて足を踏み入れた。
ちょうどお昼ということもあり、30分ぐらい待たされた。 ちょっとレトロな雰囲気の漂う店内は、なんかいい感じ。
ラーメンには赤丸と白丸の二種類があり(他に辛い麺と茶碗蒸し入りもある)、麺の茹で方は、『バリカタ』『ハリガネ』など四種類から選べるし、なんかそういうところが客の心をうまくつかんでいる感じ!
友達が白丸を選んだので、私は赤丸を選択。 (二種類を食べ比べられるように、白丸は友達に味見させてもらう魂胆だ。)
私は、グルメレポーターではないし、味にうるさくないので、偉そうにどうのこうの述べられない・・・が、とてもおいしい!!! 赤丸の方がこってり、白丸の方があっさり目で麺が細かった。 私の好みは赤丸!! 友達は、過去にどちらも食べた経験から白丸の方が好きという。
ラーメンって、よくテレビでランキングしているけれど、あれはナンセンスでは?!
だって、しょうゆ、味噌、塩、とんこつという大別があり、それぞれ人には好みがあるのに、それを一緒くたにしてランキングをつけるというのは、どうだろうか。
私の両親はしょうゆ系が好きだが、私はとんこつ系が好きで、両親にとっては私の気に入った『一風堂』のラーメンなんて完全にランク外だろう。
まあいいや。
ところで、私は生まれて初めて『替え玉』というのをしてしまった!
それぐらいおいしかったのだ。 一昨日・昨日のおいしかった『まこと屋』『まんじゅう屋』で食べ過ぎて、胃が大きくなってしまっていたのかもしれない。
これは、是非東京でも行ってみようっと! たぶん、味は違うだろうけど。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 江ノ島(2009.05.10)
- 横須賀(2009.05.07)
- 信寿司と和倉温泉街観光(2009.04.11)
- LE MUSEE DE H (ル・ミュゼ・ドゥ・アッシュ)と角偉三郎(2009.04.07)
- 加賀屋 IN 和倉温泉(2009.04.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント