TASPO の洗礼
私は喫煙者である。 まあ、一日5本程度だからヘビーではない。でも、やめられない。 体が欲するというより、精神的に”喫煙”を求めているのだ。
だから、TASPO も申し込まなかった。 TASPOとは、未成年がタバコを購入できなくするための自動販売機の大人識別カードである。
実は、海外に行くたびに免税店でカートンで購入しているし、「自動販売機で買えないのなら、コンビニで買えばいいや」という考えと、「万一、自動販売機でしか手にはいらなかったら、その時は禁煙すればいいだけのことだ」という考えがあったからだ。
この制度、東京は7月1日から施行されたばかりである。
****************
先日、うっかりタバコを切らせてしまった。
あと2本しか残ってないのに、家から補充してくるのを忘れたのだ。 その時は吸いたい気分だったので、自動販売機を見つけて買おうとした。 お金を入れてから、気がついた。 自動販売機がTASPOの提示を求めている・・・・。
「ああー、TASPO持っていなかった」
自動販売機からお金を戻すときのむなしさったらなかった。
そして、コンビにも近くに見つけられず・・・・結局、我慢するハメに。
まあ、自分で「その時は禁煙すればいいや」と思っていたのだから仕方ない。 でも、今度からは気をつけよう。 せめて自販機にお金を投入する前に気がつくように。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ショウガの威力?(2010.08.26)
- 無題(2010.08.05)
- 久々の書き込みです・・・(2010.01.27)
- エコナクッキングオイルに絡んで(2009.10.12)
- 5年日記帳、終わる(2009.10.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント