運は尽きたか・・・
先週、カナダに妹とオーロラを観にいってきた。ナイアガラに2泊した後、イエローナイフと言う町に行って3泊。
ここイエローナイフは、滞在3日間でオーロラ観賞率がなんと90%以上!(98%とか、96%とか、噂によってまちまち)
ところが!その数パーセントに私たちは負けたのであった・・・・がっくし。
ちなみに私たちがイエローナイフに到着する前々日までは、連日見えていたようであった。
今まで妹と私は、50%の確率と言うオーストラリアの”エアーズロック(現地名:ウルル)”に登ることができたし、60%の確率と言うイタリアの”青の洞窟”にも入ることが出来た。
それなのに・・・ああ、それなのに。
まあいいさ。
カナダと言う国は、今回初めて訪れたのだがすっかり気に入った。
人が温かいし、気さくであった。大自然も素晴らしかった。(といっても、ナイアガラとイエローナイフしか知らないけどさ)
(細かいことを言うと、お隣アメリカでは英語を聞き取れなかった時も決してゆっくりしゃべるなんてしてもらったことがないが、カナダ人は、聞き返したら、ゆっくりしゃべってくれたりして感激した。)
こうなったら、観られるまで何度でもチャレンジしてやる!
いやー、できれば次は男の人と行きたいね。と、カップルで来ている男女を見て、そう思った私であった。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ショウガの威力?(2010.08.26)
- 無題(2010.08.05)
- 久々の書き込みです・・・(2010.01.27)
- エコナクッキングオイルに絡んで(2009.10.12)
- 5年日記帳、終わる(2009.10.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
100%でない所が自然そのものですね。
でも折角行ったのに残念でした。
見れてたら画像UPだったはずですね。
でも海外の印象が良い所にいると日本の小ささ思い知りますね。
投稿: GIFT | 2008年2月29日 (金) 00時01分
GIFTさん
オーロラは100%観られるとは限らないからこそ、価値があるのかもしれません。しかもテレビで紹介されているようなカーテン状の物や、赤いオーロラなど、たまにしか観られないんですって!
極寒なことを別にすれば、カナダには住んでみたくなりましたよ。
投稿: 香 | 2008年2月29日 (金) 10時08分