ボディーメイク報告 7
私はヒールを履いていると、歩き方が悪いのか、よくグキッとやってしまう。 つまり、足をくじきそうになる。 たいていは「痛っ」という程度なのだが、以前、ブーツでこれをやってしまって、右足首の靭帯を伸ばしてしまったことがあるのだ。 一ヶ月のテーピング・包帯生活は、大変だった。
本来の人間の体は、歩くときに脚の内側の筋肉を使用するのが好ましいのだそうだ。子供は無意識の内にそれが出来ているらしい。 ところが成長していくにつれ、体は楽な方、楽な方へ流れて・・・脚の外側の筋肉を使うようになるらしい。 それがO脚とか、足が太くなる原因だそうだ。
ボディーメイクでは、そうした人のクセを本来の正しい筋肉の使い方に持っていくのが目的。 意識しなくても、脚の内側の筋肉を使用して歩くようにするのだ。
それなら自分でやってみればいいじゃない!?
そう思うだろう。ところが、ボディーメイクでそのことを聞いてから、たびたび意識して歩いてみたりもした。 でも、歩いている間ずっと同じことを意識して歩くのは容易ではない。 気がつけば意識は別のことを考えている。 3歩も歩けば忘れてしまうのが人間ってものだ。(それは鳥か!)
さて、ここ一ヶ月ばかり、私にある変化が起きた。
今までの足のグキッの方向は外側だったのに(つまりかかとが外側にずれる)、最近はほとんど内側になったのだ!! つまり、無意識でも内側の筋肉を使えてきているということ。
この夏、履いていたサンダルはまだかかとの外側が磨耗していた。 でも、この冬に履くブーツは、内側も外側も均等に磨耗するようになっていることを期待しよう・・・。
| 固定リンク
「ボディメイク」カテゴリの記事
- 筋トレの効果(ボディメイク)(2010.01.31)
- 体脂肪(2008.08.21)
- ボディーメイク報告 11(2008.05.31)
- ボディーメイク報告 10(2008.05.25)
- ボディーメイクの効果2 (ボディーメイク報告9)(2007.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント