讃岐うどんを食す 2
二泊三日の旅で、一日目はビジネスホテルで朝食付き、二日目は温泉旅館で夕・朝食付きだった。 そういう中、うどんは一日目2軒、二日目2軒、三日目3軒をハシゴし、計7回食べた。 うどんもおいしかったし、うどんじゃないものも食べたおかげか全然飽きなかった。三日目の3軒目でやっと「うどんはもういいやー」と思った。
うどん屋は、好奇心旺盛な妹がガイドブックやネットからピックアップ。 また、現地でホテルの人にも聞いて、総合的に決定した。
これから行く人のためのモデルコースになるかどうかわからないが、私たちの行程をご紹介しよう。 移動は全てレンタカー。 個々のうどん屋の評価や、観光地については後日お伝えしようと思う。
**********
一日目 : 昼前、飛行機にて高松に到着。
高松駅からちょっと離れた『オークラホテル高松』にチェックイン。
昼飯) 1軒目 『さか枝』 by 徒歩
2軒目 『池上』 by レンタカー
夕飯) 高松駅近くの居酒屋『酒肴(しゅさい)』で。
***********
二日目 : 金比羅さん参り。
温泉旅館『華の湯 紅梅亭』にチェックイン。
朝飯) ホテル (ブッフェ形式で、うどんもあった。さすが香川県!)
昼飯) 3軒目 『宮武うどん店』 by レンタカー
金比羅さん参り
4軒目 『将八(しょうはち)』 by 徒歩
夕飯) 旅館にて
***********
三日目 : 金比羅さんのふもとにある歌舞伎座『金丸座』を見学。
朝飯) 旅館にて
昼飯) 5軒目 『山越(やまごえ)うどん』 by レンタカー
6軒目 再び『池上』 by レンタカー
栗林公園を観光
夕飯) 7軒目 『わら家(わらや)』 by レンタカー
夜7時ごろの飛行機で、帰途に着く。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- センス in マンダリン・オリエンタル東京(2009.05.05)
- 青山えさき(2009.03.28)
- 渋谷ロゴスキー(2008.12.15)
- QUARTER POUNDER(2008.11.20)
- Toshi Yoroizuka in 東京ミッドタウン(2008.11.14)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 江ノ島(2009.05.10)
- 横須賀(2009.05.07)
- 信寿司と和倉温泉街観光(2009.04.11)
- LE MUSEE DE H (ル・ミュゼ・ドゥ・アッシュ)と角偉三郎(2009.04.07)
- 加賀屋 IN 和倉温泉(2009.04.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント