水飲みダイエット 2 (ボディーメイク報告 5)
友達から「2リットルの水を飲む」健康法を聞いた約一週間後、今度はボディーメイクのパーソナルトレーナーからも「毎日2リットルの水を飲んだ方がいいですよ」といわれ、この偶然の一致にとてもびっくりした。
以前、『ボディーメイク報告 1』にちらっと書いたが、ボディーメイクをやる上での食事の注意点はこれだった。
「甘いものは絶対ダメ。 それから、炭水化物を極力減らして、肉や魚などのたんぱく質はたくさん取るように。」
理由は次の通り。
糖分は脂肪に変わる。また、炭水化物は体内で”糖分”に変わってしまうため、甘いものを取るのと同じ。 脂肪の元凶となる糖分を摂取することは、筋肉質な体を目指す人にとっては厳禁なのだ。
また、たんぱく質はアミノ酸であり、筋肉はアミノ酸でできている。 せっかく筋トレでつけた筋肉を維持するために、たんぱく質を摂取することは必要なのだそうだ。
そういわれながらも”炭水化物を少なくする”ことを実践していない私は、なかなか体重が落ちないのだが・・・。 (ラーメンとか、ご飯とかやめられん。)
それが、今回新たな助言が付け加えられた。
「野菜をたくさん摂って、水を2リットル飲んだ方がいいですよ。」
野菜は繊維質。 繊維質は腸にとどまりやすいので水で流すのだそうだ。
私は結構、普段から水分をたくさん取っていた。 無理に飲んでいるのではなくて、のどがすぐ乾くからだ。(糖尿病かとも疑ったが、そうではないらしい) 食事時も2,3杯飲むのはあたりまえ、仕事中も常に傍らに飲み物を置いているので、一日の水分摂取量は1・5リットル以上は軽くあると思う。それを告げると
「コーヒーや紅茶、緑茶、ウーロン茶などのカフェインが含まれているものは、含みません。」というではないか!!
ががーん。
なんとカフェインを分解するために、体内で水分が使われるため、これらを摂取する場合はその分の水も補給しなければならないらしい。 アルコールも然り。 そのかわり、ほうじ茶・そば茶・麦茶などカフェインが入っていないお茶はいいそうだ。
そういえば、前回紹介した友達の話では「水を2リットルも飲まなきゃいけないと、他の飲み物を飲んでいる暇がない(飲んでいる余裕がない)」といっていた。 だから、おのずとお茶やコーヒーなどは飲まなくなったという。 しかも彼女の実家は農家なので普段から野菜はたっぷりとっている。
二人の言ったことで、肉を取るだの取らないだのと、他の事は相違があっても「水を2リットル」ということは共通している。
もともとこの二人の話を聞く前から、家でも会社でもペットボトルの水を飲んでいたのだが、一日合計1リットルぐらいだったろう。 だから意識して水を飲むようにしてみた。 2リットルぐらいは普通に飲める・・・・と思ったが、夏場の汗を大量にかく時期だからこそ。 涼しくなってきたら、2リットルも水を飲むのがつらくなるだろう。
もうひとつの問題は、口が飽きてしまうことだ。 舌が、体が、他の味を求めるようになる。コーヒーだのジュースだの。 スタバのフラペチーノなんて砂糖の塊なのでとんでもないのだが、たまに誘惑に負けて飲んでしまったりしている私。(^^;)
そんなわけで、完璧に実践できていない私は”水のみダイエット”の効果をここで披露するに至っていない。 ここまで引っ張っておいて、すみません。
| 固定リンク
「ボディメイク」カテゴリの記事
- 筋トレの効果(ボディメイク)(2010.01.31)
- 体脂肪(2008.08.21)
- ボディーメイク報告 11(2008.05.31)
- ボディーメイク報告 10(2008.05.25)
- ボディーメイクの効果2 (ボディーメイク報告9)(2007.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント