水飲みダイエット 1
よくモデルがテレビや雑誌などで「美容のために一日4リットル水を飲んでます。」とか言っているのを聞いた(読んだ)ことがある。 私は「すごいな~」と思いつつも、そのことにさして気を留めていなかった。
ところが、8月のある一週間の間に「毎日2リットルの水を飲んだ方がいい」という言葉を身近な人、2人の口から聞いたのである。 やはり知人の口から聞くと、それはぐっと身近に感じるものである。
一人は友達なのだが、彼女の妹は医者である。 その妹さんに5年ぶりぐらいに会ったら、ひどく痩せていることに気がついた。 ノースリーブから出た腕もジーンズを履いた脚も一目瞭然でガリガリであった。ちょっと痛々しいほどだ。
妹さんが去っていった後に、友達に(医者の仕事が忙しくて痩せたのかと心配して)「妹さん、やせたね・・・?」と聞くと、何でも彼女が一年ほど前から勤めている病院の院長の勧めで、大幅に食生活を改善したのだ、ということを教えてくれた。
まず第一に、「一日2リットルの水を飲むこと」を助言されたそうだ。
そして第二に、乳製品は一切取らず、肉や魚などのたんぱく質も極力取らないこと。
ここまで聞くと友達の妹がガリガリに痩せたのは、水を飲んだからではなく、おそらく乳製品や肉魚類を取っていないからだろうと想像できる。
ところで、その話をする当の友達はそこまで徹底して何かをするタイプでもないし、小さい子供がいるために『乳製品やたんぱく質をとらない』という食生活は取り入れておらず、「水2リットルを飲む」という健康法のみを取り入れたそうだ。
実際、水を飲み始めて3ヶ月で、体がちょっと締まってきたとか。確かに言われてみればではあるが、前回会った時よりは、腕の脂肪が落ちて筋肉質になっている。 (彼女の場合、運動は特にやっていないが、子供を抱いているために腕に筋肉がついている) そして、なんと水を飲み始めたことによって、”脂っこいものをあまり食べたくなくなった”そうだ。 結果、昔に比べたら脂っこい食事は減っているという。
みんなは、この話を聞いてどう思うだろうか。
水を飲んでやせるということより、この点に注目したい。「好きなもの我慢する」のは苦しいが、「食べたくなくなって、結果的に取らない」というのはいいことではないか、と私は思うのだが。
(つづく・・・)
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- この夏は寒い?!(2010.08.27)
- じんましん克服(2010.04.07)
- じんましん こぼれ話(2009.10.17)
- じんましん その後(2009.10.15)
- 免疫力低下の病気(2009.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
水分を摂る事は良い事ですがある条件下では過剰な水分摂取はいけないので気を付けないといけませんね。
私の住んでいる所は水道水が飲めるので良いですがやはりミネラルWは勝ってしまいます。
最近は酸素水が多いです。
投稿: GIFT | 2007年9月26日 (水) 23時05分
GIFTさん、”ある条件下”ってなんでしょうか?!
私も水道水を飲めばいいのでしょうが、一度おいしい水に慣れてしまうと駄目ですね。
酸素水っておいしいですか?私はまだ飲んだことがありません。
以前はエビアンを購入してましたが、2Lを目標にしてからは価格が安い日本のお水に格下げされました・・・。
投稿: 香 | 2007年9月26日 (水) 23時54分