マロニエ・ゲート
9月1日に、銀座にオープンしたばかりの話題の『マロニエ・ゲート』に行ってきた。
マロニエ・ゲートとは、”マロニエ通り”の入り口部分にできた商業ビル。 プランタンと並んで建っている。
東京には、六本木ヒルズ、表参道ヒルズ、東京ミッドタウンなどと次々と話題のスポットが増えているが、マロニエ・ゲートもかなりの話題を引っさらっている。 でも、行ってみれば何のことはない。 それほど大きいビルではないので、じっくり見ても数時間もあれば終わるだろう。
ここの売りのひとつに、東急ハンズがある。 5階から8階は東急ハンズがはいっているのだが、新宿・渋谷などと趣が違い、女性をターゲットにした商品が充実。
8階で見つけた携帯アート、というか携帯シール。 女三人で訪れたのだが、みんなが一目ぼれして、それぞれの携帯にアートした。 ラインストーンや、絵の具を使って描くといった凝ったものではないので、値段もお手ごろ。 時間もあまりかからない。
価格はシール代だけで、人件費は無料だった。
ただ、この”人件費無料”が9月いっぱいなのか、ずっとやるサービスなのかは未確認。 すみませぬ。
シールは何十種類とあるし、見本もかなり置いてあるので、その中から自分の好みのものを選べばいい。 デザインは自分の希望通りにもしてくれるし、お任せにもできる。 もし手先が器用でセンスがあれば、シールだけ購入して自分で工夫すればいいのだ。
ちなみに私はシール2枚分を必要としたので合計で1400円。 こんなにリーズナブルで、携帯がおしゃれに変身するのだ。(赤い携帯)
時間は、混んでなければ20分ほどだという。私たちは11時前にはこの売り場に行き着いていたので、20分ぐらいだったが、午後はもっと混むかも知れない。
************
開店と同時に入店し、上の階から順番に降りてきた私たち。 もう一つの売りである、9階~11階のレストランフロアーはレストラン目当てで入ってきた人たちが早くも列を成していた。 11時のレストランオープンの30分前に並ぶのだ。 予約の取れる店は予約をし、できない店はこのように早めに行かないとダメなのかも。
私たちは昼食に別のレストランを予約していたのだが(後日紹介)、夜に再びマロニエ・ゲートを訪れてみた。 夕飯にはヴェトナム・アリスという店を選び、30~40分ほど待たされ入店。
『9月いっぱいは混雑が予想される』ということで、メニューは1500円のコースしかない。(写真の前菜5品 + ヴェトナムカレーか、フォーを選択 ) 友達がカレーを選んだので、私は、フォーを選んだ。なかなかおいしかった。
ちなみに3,000円、5,000円のコースは前日までの予約が必要。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ショウガの威力?(2010.08.26)
- 無題(2010.08.05)
- 久々の書き込みです・・・(2010.01.27)
- エコナクッキングオイルに絡んで(2009.10.12)
- 5年日記帳、終わる(2009.10.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
携帯、皆、それぞれにあった仕上がりで大満足でしたね♪
5年ぶり?!の銀座、おかげさまで堪能させて頂きました。
また行こうね^^
投稿: 希ママ | 2007年9月21日 (金) 12時10分
希ママさん、こんにちは!
希ママさんの携帯も素敵ですよね~。
私のは花びらが一部はげたので、昨日透明のマニキュアを上から塗ってしまいました。でも、よく見るとマニキュアででこぼこしているので、どっちもどっちかも・・・。次に会うときまで、全部きれいに保ててるといいですね。
銀座、とっても楽しかったです。ぜひ第二段を!
投稿: 香 | 2007年9月21日 (金) 16時55分