かわら坐
前回・前々回のブログにつづった飲み会は、『かわら坐』というところでやった。
幹事である私がホットペッパーの中から選び出したお店だ。
決め手は『女性にうれしいヘルシーな豆腐ともち豚のお店』というキャッチフレーズだった。
土曜日だというのに、”二時間制”でなかったのも嬉しい。金曜・土曜はお客がたくさん来るために二時間で店を出なければいけないところが多いのだ。 ”スタート時間 19:15” という中途半端な要望にもちゃんと応えてくれた。
ところが、ここはセンター街上にはあるものの、かなりわかりにくい。 センター街をずんずん奥に進んでいき、マックを過ぎて道が狭くなっても更に進んでいく。
T字路に突き当たるちょっと手前のビルの4階なのだけれど、わかりずらくて絶対に通りがかりでは入らないだろう。 私たちは、ホットペッパーの地図を片手に行ったのだが、わからず電話して聞いたほどだ。
だから、代わりに宣伝してあげよう。
お店の内装はおしゃれ。 テーブル式と座敷の両方あるが、座敷は掘りごたつ式でないのがちと残念。でも座椅子があるのでよっかかることはできる。
”かわら坐”というだけあって、おとり皿は”かわら”の形の皿だ。なかなか!
さすがに売りである豚肉も豆腐もかなりおいしく、他の料理もいまどき風で魅力的。(残念ながら、写真は全く撮るのを忘れてました)
料理は小ぶりで、4、5人がひとかけらずつ食べたら終わっちゃうぐらいだったけど、おいしかったし価格もそんなに高くないかな。 梅酒が10種類ぐらいあり(これは私たちにとってポイント高し)、他にアルコールのラインナップは多彩。
そんなわけで、渋谷で飲もう!という人は、ぜひこの”かわら坐”に行ってみよう!
ちなみに、5人(男性も2名)で思いっきり飲んで食べて、一人5千円超。 ホットペッパーで10%引きでした。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- センス in マンダリン・オリエンタル東京(2009.05.05)
- 青山えさき(2009.03.28)
- 渋谷ロゴスキー(2008.12.15)
- QUARTER POUNDER(2008.11.20)
- Toshi Yoroizuka in 東京ミッドタウン(2008.11.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント