« 二次会の景品 | トップページ | 回復のきざし »

またしても風邪を引く

3月の頭に、風邪を引いた。 詳しくは→『風邪を引く

このときは38度以上の熱が出て、その後は咳と痰に悩まされたのだったが、今考えると可愛いもんであった。なぜなら、現在再び風邪を引いてしまったのであるが、もっとつらいのだ。

**************

先週の月曜日に喉に”違和感”を感じはじめ、木曜日の朝、その”違和感”は痛みに変わった。

「いかん。この喉の痛みと感触は、3月に風邪を引いたときと同じではないか」ということで会社を休んで家で静養した。 

でも今から考えれば、このときに熱を出してしまった方がよかったのかもしれない。

”熱が出る”ということは、すなわち、体が風邪菌と戦ってやっつけている、ということ。

このときにやっつけておかなかったばかりに、発熱はないものの咳ばかりが長引きひどくなった。日曜日の晩からは眠れない日が続いているのだ。

咳風邪に悩まされた方ならご存知だと思うが、咳は昼間より夜に体を襲う。夜になるとやたらと咳が出て、眠りを妨げるものだ。

毎晩、横にはなるものの苦しくて眠れない。しばらくして眠りにおちかけた頃、あまりの苦しさに目が覚める。このとき、喉が悲鳴を上げるのか「ハァ」という音で、目が覚めるのだ。そして、咳き込む。

しばらく覚醒して、再び眠りに吸い込まれた頃に、また自分の喉の音に起こされ、咳をする。

この繰り返し。

よく体が持っているものだ。不思議と会社で眠くはならない。

*************

今回は発熱がなかったので、”咳止め”のシロップを飲んだ。 しかも二種類。

最初に去年に彼が風邪を引いたときに購入したもの(日本産)を飲み、次に一昨年に私が風邪を引いたときに購入したもの(中国産)を飲んだ。二つとも数回分ずつしか余っていなかったのだ。(もちろん消費期限内)

ところが、これらの薬が効かない! というか、片っ方なんて、飲み始めてからひどくなった気がする。

それから両方のシロップが切れたので、普通の風邪薬(大手製薬会社のP)を飲んでみたが、一向によくならない。

最後の頼みの綱は、会社にある”富山の置き薬”である。 

大手製薬会社製ではない”咳止め錠剤”を今朝から飲んでいる。今のところ、効いている気がするが問題は夜だ。

いやいや、そんなことより、一回の風邪でこんな4種類もの風邪薬を飲みまくっている私の体は、はたして大丈夫なのだろうか・・・・。

|

« 二次会の景品 | トップページ | 回復のきざし »

心と体」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: またしても風邪を引く:

« 二次会の景品 | トップページ | 回復のきざし »