« ドラリオン 最高! | トップページ | Sweet Goddess Ⅱ »

マック・グリドルと遠い記憶

メガマック!』の記事を書いた時に、実は”マック・グリドル”についても書こうと思っていた。それがこんなに月日が流れてしまって・・・かなり「え?今頃?」的内容になってしまった(汗)。

*****************

マック・グリドルは朝マックの新メニューである。

でも流れているCMを観ただけでは”マック・グリドル”が何であるのかわからないという点で、他のメニューと一線を画しているということに気がついた。

『メガマック』はでかいことが伝わってくるし、『月見バーガー』は卵を使っていることがわかるし、『テリヤキマック』も『グリルチキンサンド』も『フィレオフィッシュ』も名前からそのものを想像することができるのだ。

月並みな好奇心しか持たない私でも、「『マック・グリドル』ってなんだろう?」という好奇心に駆られ、朝食を外で取る機会が会った日にマックに行ってみた。”下調べ”というものを行わない私なので、食べてみるまで『マック・グリドル』がなんであるか皆目わからなかった。

『ソーセージ&エッグ・チーズ』、『ベーコン&エッグ・チーズ』『ソーセージ』の三種類ある中で私の選んだのは『ソーセージ&エッグ・チーズ』

感想は・・・・・見てびっくり、食べてびっくり。

なんと、ソーセージ・パテなどをサンドしているパンにあたるものが、甘いではないか!

それはメープルシロップがたっぷりしみこませたパンケーキだった。

このメープルシロップと塩辛いソーセージと卵焼き・チーズの組み合わせが、とても素晴らしいコンビネーションを発揮しているのだ!!

この味は、遠いあの頃の記憶を思い起こさせた・・・。

私がまだ小学生だった頃だ。1970年後半から80年前半の話である。

ファミリーレストランがまだこんなに普及していなかった頃、こんなに気軽に足を運ぶところではなかった頃、家から車で10分くらいのところにあった『デニーズ』に親に連れて行ってもらうのがとても楽しみだった。

年に数回しか連れて行ってもらえなかった『デニーズ』で、両親も妹も、もちろん私も大絶賛をするメニューがあった。

あの頃では珍しかったであろうスパイスが効いた生ソーセージを焼いて、ホットケーキに包んで、爪楊枝でとめてある。カラフルなセロファンで作ったピラピラで飾られた爪楊枝。子供だった私にとって、それはある意味、アメリカンな高級感を漂わせていた・・・。(今考えるとチンケだな)。

このメニューはメープルシロップをしみこませたホットケーキと、しょっぱい生ソーセージが絶妙なハーモニーを生み出していた。

残念ながらもう、その名前は忘れてしまった。

もちろん今ではそのメニューはない。おそらく、自分のお金でファミレスにいけるようになった頃にはもうなくなっていた気がする。

もう一度食べてみたいな。

まあ、食べたくなったらマック・グリドルで我慢するか。

|

« ドラリオン 最高! | トップページ | Sweet Goddess Ⅱ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マック・グリドルと遠い記憶:

« ドラリオン 最高! | トップページ | Sweet Goddess Ⅱ »