梅の花 in 偕楽園
先週末、水戸の偕楽園に行ってきた。
「なんと、梅の花がもう開花している」と、水戸に住む友達から連絡が来たのだ。
やっぱり、暖冬だなぁ。
偕楽園に梅を観にいこうと思っているのなら、今週末がチャンス!
先週末でも、半分ぐらいは開花していた。。 3月も二週目に入ったら、もう観ることはできないかもしれない。
********************
ところで、去年のブログでも偕楽園の記事を書いたが、あの時はさくらを観にいった。
友達が「偕楽園は何といっても梅が有名だから、来年は絶対に梅の花を見においで」と言ってくれていたのだが、その約束が果たされたのだ。 読みたい方はクリック → 『偕楽園』
*************** **********
友達から誘われたのは先週金曜日の夕方。その夜、一人で高速をすっ飛ばして水戸まで遊びに行った。 たまにはこういうのもいいかも。
そんなこんなで肝心のデジカメを忘れてしまったけど、携帯で撮影。
どうだ!
写メということもあったし、曇りということもあって、花の美しい色があまり表現されてないのが残念。
濃いピンク、薄いピンク、白、黄みがかった白と結構いろいろな色の梅があるので驚いた。
ちなみに先日、読売新聞で面白い記事を見つけた。
暖冬だと、さくらの開花は遅くなるらしい。なんと、さくらのつぼみは5度ぐらいの寒さが続くと”休眠打破”という現象が起きる。つぼみが目を覚ますのだそうだ。そして、暖かくなると一気に開花する。
だから、暖冬だとこの”休眠打破”現象が起きず、もともと暖かいから、さくらが開花するきっかけをなくし、時期がずれこむ。
そういえば、去年の偕楽園の梅は4月の第一週、さくらはなんとその一週間後に満開を迎えたという。
今年は、梅とさくらの開花は2ヶ月近く開くかもしれない。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 江ノ島(2009.05.10)
- 横須賀(2009.05.07)
- 信寿司と和倉温泉街観光(2009.04.11)
- LE MUSEE DE H (ル・ミュゼ・ドゥ・アッシュ)と角偉三郎(2009.04.07)
- 加賀屋 IN 和倉温泉(2009.04.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんはーー
いつもこの時期に梅の花を見ると
水戸の偕楽園を思い出します。
もう10年も前のことですが
毎年のようにここ偕楽園でバイトしてましたよ^^
今年は暖冬なので
そこまで寒くはないですかねー^^
しかももう満開なんですね。
ここ九州と変わらない時期に咲くなんて・・・
本当に暖冬なのですね。びっくりです♪
冷たい風にさらされながら
自転車を飛ばして見に行く満開の梅・・・
あぁ・・・
あと何年この場所に来れるんだろう
としみじみしながら見ていたことを思い出します。。。
なんだか急になつかしくなりました。
投稿: ひなぷー | 2007年3月 3日 (土) 00時32分
ひなぷーさん、すっかり返事が遅くなってしまって申し訳ありませんm(__)m。風邪引いてしまい、しばらくネットから遠ざかってたのです。
ひなぷーさんは偕楽園でバイトされてたんですね!四季を感じることが出来る素敵なところですよね・・。
暖冬には違いないですが、東京はここのところ北風が寒い日が続いています。春が待ち遠しいですね。
投稿: 香 | 2007年3月12日 (月) 00時25分