アメリカへ
実は7日から12日まで、日本不在である。
今は、旦那の転勤でアメリカはインディアナポリス(シカゴの下の方)に移り住んだ友達を尋ねている最中。
友達も旦那も、私の大学時代のサークル仲間なので気兼ねなし。転勤の約3年の間に一度は遊びに行きたいと思っていたので、実行に移したのだ。
インディアナポリスは極寒だそうだ。冬はマイナス20度になる日があったり、風邪の強い日などは体感気温マイナス35度というから、驚き!
11月終わりで、”最高気温0度”だそうである。
何ゆえ、こんな時期に行くのだろう。と疑問に思われる方も多いかもしれない。
今回の旅行は観光目的ではなく、英語も得意でない二児の母である彼女の”おしゃべり相手”兼”家事手伝い”である。 春先に旅立った友達は、本格的な冬を間近に控え、ホームシックになっていることだろう。
また夏ならば気楽に出かけて気晴らしになるものをマイナスの世界ではそうも行かない。
というのもあるが、JALで貯めてたマイレージが12月で切れてしまうのだ。
マイレージというものは恐ろしく使い勝手が悪い。(特にJALは、と聞いたことがある)
結局、宿泊代などがあるとパッケージツアーのほうが航空運賃+ホテル代で、普通に航空券をゲットするより安くなってしまったりする。
マイレージは、親子間での譲渡は出来るが友達や彼氏にあげることが出来ない。
だから、友達も誘えない。
というわけで、現地に泊まらせてくれる友達がいるというシチュエーションが最適なのだ。
それでも、フエルサーチャージ(石油高騰のため、航空燃料代をとられるのだ)と手数料で37000円も取られた。高いなー。
| 固定リンク
« 沖縄の味 4 | トップページ | 派手好きな私 2 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 江ノ島(2009.05.10)
- 横須賀(2009.05.07)
- 信寿司と和倉温泉街観光(2009.04.11)
- LE MUSEE DE H (ル・ミュゼ・ドゥ・アッシュ)と角偉三郎(2009.04.07)
- 加賀屋 IN 和倉温泉(2009.04.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。牛です。
昔から香さんは友情を大切にしている人と思っていました。わざわざこの時期にアメリカの友達に会いに行く事はなかなかできませんね。本当に友達思いですね。
投稿: 牛 | 2006年12月14日 (木) 00時34分
こんばんは、牛さん。
長いことお返事できず、申し訳ありませんでした。
友達にもいい気晴らしになったことでしょう・・・でも、私のほうが楽しんでたかも!
アメリカのお土産話はいずれまた!
投稿: 香 | 2006年12月19日 (火) 00時45分