街角アンケート
私の住んでいる街でも、渋谷の街でも、そのほか人が集まる街では街角に勧誘員がたくさんいる。
例えば、高い化粧品を買わせたり、高級エステに誘ったりと怪しいものもあれば、新製品販売前のアンケートといった悪くないものもある。
この手の”いちおう怪しくない”アンケートは、お礼として図書券(カード?)だの金一封だのがもらえ、たいてい中年のおばちゃんが勧誘している。
何ゆえ”中年のおばちゃん”かというと、人は心理的に、中年のおばちゃんに安心感を抱くらしい。もちろん、男性や、若い女性よりも、という比較論だ。
ただ、このご時勢、おばちゃんパワーを持ってしてもなかなか人が捕まらず四苦八苦している姿がうかがえる。私が勧誘されるのは、仕事で銀行のお遣いに行く途中なので、いつもお断りする。
でも、決して怪しくないので、時間がある人はやってみるといい。
***************************
私は、こういったアンケートを今までで何度かやったことがある。
覚えているのは、ゼリー、携帯電話、髪用ムースだった。
いずれも販売前なので、アンケートの中身は他言無用と断りを入れられる。
食べ物だった時は、「ちょっとラッキー!」ってな感じ。単純に、実際に食べられるからである(笑)。
それでも、私はこの手のアンケートに向かない性格だということがわかったので、今後は受けるつもりはない。
「簡単に終わります」といわれるが、決して2,3分では終わらない。軽く15分~20分はかかる。
しかも、たくさん質問があって、同じ質問らしきものが出てくる。 頭が混乱する。
これにも心理学が応用されていて、人はある程度の間隔を置いて同じ質問を投げかけられると、最初は建前で答えるが、次には本音が露呈するそうなのである(たしか・・・)
結構、生真面目に考え込んでしまう私は、一つ一つの質問にかなり時間を掛けてしまうようで、アンケートをとる人がだんだんイライラしてくるのが伝わってくるのだ。
こういったものには、かるーく、直感などで答えるのが一番いい。
というわけで、アンケートをあまり深く考えず、すらすら答えられる人なら、ちょっとしたお小遣い稼ぎや暇つぶしになっていいのではないだろうか。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ショウガの威力?(2010.08.26)
- 無題(2010.08.05)
- 久々の書き込みです・・・(2010.01.27)
- エコナクッキングオイルに絡んで(2009.10.12)
- 5年日記帳、終わる(2009.10.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
確かに若いオネーチャンの勧誘にはなぜか警戒してしまいますね(^^;)
僕はビールのアンケートをやったことあります。
タダで飲めて図書券もらえるなんて!!とホイホイついていきました。
切れ味鋭いとか苦味とか項目にあったけど、全然分かりませんでしたよ。
ビールというのはラベルで飲んでる気がしました。
でも、ビールの試飲って飲酒運転とか気になりますねー。
おばちゃんがいいのは「母親」に近いからなのでしょうか。
投稿: tomo | 2006年11月23日 (木) 13時58分
tomo さん、お返事遅くなってすみませぬ。
自分の好きなもののアンケートなら、いいかもしれませんね。
私も「チョコレートに関するアンケートです」という声には、正直、仕事のお遣い中にもかかわらずアンケートをやりたくなりました。
でも、tomoさんもおっしゃってる通り、「そんなことわからないよ!」という細かい質問・微妙な質問があって困るんですよねー。
ビールやワインの試飲だと、今は飲酒運転にうるさい世の中ですから、「車で来てませんよね?」とかチェックされるかもしれませんねー。
投稿: 香 | 2006年11月26日 (日) 23時44分