北斗の拳
確か、『北斗の拳』を初めて読んだのは小学校高学年だった(気がする)。
貸してもらった友達の顔を思い浮かべると、小学校時代の友だったからだ。
ただ、私の記憶力はかなり当てにならないので、間違ってても悪しからず。
確か、当時は9巻まで発売されていた。
あの、小学生から見るとかわいげのない劇画と、人を殺すというシチュエーションで、最初はまるっきり読む気がしなかったのだが、友達の勧めで一冊目を開いてみるやいなや、その面白さに引き込まれた。
面白すぎる・・・・!!
1巻から9巻までを借りて、一気に読破した。
ただ、それからぱったり『北斗の拳』を読む機会がないまま、アニメも一度も見ないまま、月日が流れた。
***********************
大人になって、スロットを打つようになった。
スロッターなら、いやスロッターでなくとも、スロットマシン『北斗の拳』ブームは周知の事実だろう。 フロアーの半分を『北斗』が締める店も多々あるぐらいだ。
私は、愛する『ヨシムネ』というスロットがパチンコ屋から姿を消してしまったため(詳しくは過去ログ『八代将軍吉宗』を)、『北斗の拳SE』に手を出し始めた。 ただ、小学生の時に漫画を読んで以来なので、登場人物をほとんど忘れてしまっている。 ・・・なんか、つまらん。
と思っていたら・・・・
******************
昼食は、他のスタッフと行くことが多いが、たまにひとりの時がある。
よく行くパスタ屋になんと、漫画『北斗の拳』が並んでいるではないか! 聞けば、マスターの趣味だとか。 私は常連なので、最近、ひとりランチの時はそれを読ませてもらうことになった。
この漫画本は、まさにスロット人気にあやかったものである。 アメリカのペーパーバックを思わせる質の悪い紙を使い、2,3巻分のコミックが1冊にまとめられている。 裏表紙にはスロット『北斗の拳』の広告。
まだ1巻目の途中だが・・・、うーん、絵は粗野だし、人物の大きさがありえないし、突っ込みどころ満載なのだが・・・おもしろい!
ユリアが自殺をするところなど、涙ぐんでしまった。
スロットでのシンとの戦いや、ハートが出てくるくだりを漫画で見つけたとき、
「おー、スロットのあの場面・あの人物はこれだったのかぁ」とひとり感動した。
これからも、スロットに出てくる人物が、漫画に登場するのが楽しみだわ。うふ。(って、普通、逆だけど)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ショウガの威力?(2010.08.26)
- 無題(2010.08.05)
- 久々の書き込みです・・・(2010.01.27)
- エコナクッキングオイルに絡んで(2009.10.12)
- 5年日記帳、終わる(2009.10.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
漫画を読んでからスロットすると、ハマリますよ。
スロットにハマッタ事がなかった私が唯一ハマッタ台ですからね。
しかし、SEになってから設定6でも昔の設定4並みということをネットで知り、実際やってみても勝てないので、スロットは暫くお休みにしようと思いました。プレステでは、SEもあるので今度かってみたいと思ってます。ゲームでは、お金は減らないですからね。
吉宗もありますよ。
投稿: 牛 | 2006年10月 6日 (金) 00時18分
こちらでははじめまして!
北斗の拳泣けるよね。実家にあるので長いこと読んでませんが、しゃくりあげレベルで泣くことが出来ます。(ま、何でも泣くんですが・・・)
スロットは封印してるので、スロット北斗の拳は数回しかやったことないけどやったらはまりそう。
危険だ~。香さんもはまりやすい体質。
お気をつけて~
投稿: さくらプリン | 2006年10月 6日 (金) 11時38分
さくらプリンさん、いらっしゃい!
さくらプリンさんからブログ上でのコメントを引き出してしまうなんてさすが『北斗の拳』!(いやスロットの方だったかな?(笑))
とにかく、これからも、続きを読むのが楽しみです。
『北斗の拳SE』は、勝てません・・・やめようと先日決心したんだけど、漫画を読んだら打ちたくなっちゃうかも!
投稿: 香 | 2006年10月 6日 (金) 17時34分
牛さん、こんにちは!(コメント返事の順番が逆になってしまってごめんなさい)
パチプロの彼が、同じことを教えてくれました。『SE』は勝てないと。
「じゃあ元祖『北斗の拳』を打とー!」と思ったら、今月半ばにパチンコ屋から消えてしまうのですね!残念。それまでには勝負に行ってみたいと思います。牛さんもいかが?
私はゲームじゃやっぱりダメです。根がギャンプラーなので(笑)
投稿: 香 | 2006年10月 6日 (金) 17時40分
はじめまして、「北斗の拳」で検索していて辿り着きました。
私もマンガとは言え、あのストーリーと原先生の迫力ある描写に魅了されたひとりです。
スロットはしていませんが・・(笑)
以前、「北斗の拳」を記事にしました、トラバさせて頂きますね~よろしくお願いします、ではまた!
投稿: ルーシー | 2006年10月13日 (金) 01時32分
あ、すみません~トラバ先がないようですので、こちらのアドをクリック、または貼って頂けると記事にたどり着くと思います、では失礼しました。
http://lucy-diary.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/vol_1561.html
投稿: ルーシー | 2006年10月13日 (金) 01時37分
ルーシーさん、こんにちは。「はじめまして」ではありませんよ!。以前、平塚らいてうのときにもコメントいただきました。
トラバ、すみません。エロサイトが貼られることばかりなのでクローズしております。
北斗の拳は、小学生の時に読んでも、今読んでも、面白いです!早く続きが読みたい私です。
投稿: 香 | 2006年10月14日 (土) 13時53分