3年目に突入!
なんと、今日9月30日で、5年日記帳の3年目に突入した!
祝!パンッ、パンッ (← クラッカーの音)
去年も、このことを話題にしたブログを書いた。
読みたい方はここに飛んでおくれ! → 『日記』
Q. 何ゆえ9月30日から?
A. 2004年9月にかわいい日記帳をゲットしたものの、元旦まで待ってたら間違いなく日記の存在を私は忘れる、と確信したからだ。なにぶん、こんな自分と30年以上付き合っているもので、全部お見通しなんですよ。
********************
日記といっても、忘れる日もある。でも忘れた日は後から書けばいいやー!と思う、その寛容さ(?)が2年も続けてこられた秘訣だろう。
購入した当初は「5年なんて、続けられるかしら・・・」と思っていたものだが、2年がんばってこられたから大丈夫っしょ!
ちなみに、毎年 9月30日には、体重と体脂肪が書いてある。
それをみて愕然とする・・・・。
その時は、「今までで最高体重だから、今年こそがんばってダイエットだ!」と思っているはずなのに・・・・
ががーん。
それを優に超えてるぢゃないの!
・・・成長のない私を垣間見る日でもある。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ショウガの威力?(2010.08.26)
- 無題(2010.08.05)
- 久々の書き込みです・・・(2010.01.27)
- エコナクッキングオイルに絡んで(2009.10.12)
- 5年日記帳、終わる(2009.10.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
香さん、こんにちは。
5年日記の3年目突入、おめでとうございます。
私は、10年日記をつけていますよ。
香さんはほぼ毎日書かれているみたいですが、私はまとめ書きなんですよ。なんていい加減なのだろうって思うんですけど、これが私の長続きのコツなので、まぁいいかなぁって納得しています。
私の場合、家計簿に箇条書きでその日の出来事等を書きとめて、それを基にして10年日記に書いてるんですね。
酷い時は、2週間まとめ書き。でも不思議と、箇条書きを見ていると、その日の出来事が思い出されるので、あまり悩む事もないですよ。
それに、日記だから人様にお見せする訳でもないですしね。
私の場合、万年筆で書き、間違えたら二本線で消すのですが、A型の主人は鉛筆書き(シャーペンではなく鉛筆)で、間違いはきちんと消しゴムを使っていますよ。しかも、毎日きちんと書いてます。
そんな主人なので、いつも呆れられています。
でも、昨年の今日はこんな事があったとか、5年前はそんな事が…って、かなり面白かったりしますよ。
香さんも、ご自分のペースで長く続けてくださいね。
投稿: えぞりす | 2006年9月30日 (土) 14時33分
えぞりすさん、こんにちは!
(今までお名前を変な間違い方しててごめんなさい(汗)。なにゆえあのような勘違いをしたのか自分でも・・・??)
日記って面白いですよね。私も高校や大学時代に、1-3ヶ月の単発日記をつけていたことがあり、読み返してみて十数年前の考え方にびっくりするやら、恥ずかしいやら・・・。
この2年間、サボりながらでもつけられたのは、5年日記のおかげかもしれません。去年の今日、何をしてたか見るのが楽しみなので。
それにしても10年日記はゴールが長いですね。家計簿を毎日つけているのは、ある意味すごいと思いますが・・・出来事を箇条書き、というのもある意味日記では? お互い、自分のやり方でがんばりましょう。
それにしてもだんなさんは几帳面な方なのですね!
私もA型なのですが、ボールペン。間違ったら黒く塗りますし、汚い字で、人には絶対に見せられないし、自分でもたまに解読不可能なことも・・・!
投稿: 香 | 2006年10月 1日 (日) 17時38分