サルサと鎌倉の海 -前編-
先週末、友達が鎌倉の材木座で、ライブをやるというので行ってきた。
ライブの開始時間は、18:00過ぎから。
せっかく鎌倉まで行くのだから、久々に鎌倉の海で泳ぎたいー!と思い、ライブに一緒に行く友達を海水浴にも誘ってみた。
もう若くはないので(笑)、張り切って朝から行って肝心のライブの時に電池切れにならないように、昼過ぎに鎌倉駅で待ち合わせた。
**********************
鎌倉の海って、私の若かりし頃の思い出の場所なんだよねー。
中学生の時、学級委員をやっていた。
遠足の場所が鎌倉で、学級委員全員で下見に行ったのだ。 私の世代は、少子化の今じゃ信じられないだろうが、一学年に10クラスもあった。 だから男女各1名ずつの、合計20名で鎌倉の海を訪れたのだ。
ちょうど男女で一緒に出かけるというのが、どきどきわくわくの年頃だ。20人じゃ、グループ交際にしては多すぎるけどね(笑)。
まあとにかく、それがすごく楽しく、実際の鎌倉の遠足の後に、学級委員の中の気のあうメンバーだけで再び鎌倉を訪れたほど・・・。
マックで買い食いしたり、お土産に鎌倉名物、鳩サブレーも買ったっけ。
海で泳ぐような季節じゃなかったけれど、浜辺に行って遊んだことをよく覚えている。 たぶん、神社仏閣もいったんだろうけど (っつーか、それが鎌倉の醍醐味じゃん!) その思い出は薄い。 あ、でも銭洗い弁天で銭を洗ったか。 鶴岡八幡宮で、恋のお願いもした気が・・・。 大晦日には、鶴岡八幡宮に初詣も一緒に行ったかも。
その後、だいぶ人数は減ってしまったけれど、今でもその仲間と年に数回は飲み会をしている。 鎌倉がなかったら、なかったかもしれない仲間である。
++++++++++++++++++++++
それから、中学・高校時代に海!といえば、鎌倉の海だった。
私の住んでいた街から小田急線や江ノ電を乗り継いで1時間強ぐらいで行けることもあり、鵠沼海岸、由比ヶ浜、材木座海岸など、泳ぎに行ったっけ・・・。
大学に行ってからは、千葉の方(九十九里)や伊豆七島などに行ってたし、社会人になってからは国内や海外旅行でのリゾート地でしか、海に入らなくなってしまった。
だから、私の記憶が正しければ、鎌倉の海で泳ぐのは20年ぶりなのだ。
鎌倉の海は汚い!っていうので有名だけれど、サザンの歌といえば鎌倉ということもあり、やっぱりイメージ悪くないよね・・・。
************************
今回は台風の余波があったのか(九州北部に上陸中)、ちょっとばかり波が高かった。
だからはっきりいって泳ぐ、という感じではない。
波間に漂っていた、という方が正解か。
私は結構背が高いので、足の着く範囲で沖の方まで行き、大きな波が来るたびにジャンプ! たまにタイミングがずれて、頭から波をかぶったりしたけど、とっても楽しかった。 お腹の底からわらった。
海で泳いだあとは疲れるし、砂だらけになったり、体も持ち物もすべて潮風でべたべたになったりして後始末が大変! だから、年を取るにつれて面倒くさくなっちゃうんだなぁ。 実際、周りで寝そべっている人たちは、ほとんど20代の若者に見えたし。
ただ、こうして再び波と戯れてみると、海って悪くないなと思う。童心に返った一日だった。
また来年も来たいな・・・。ポツリ
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ショウガの威力?(2010.08.26)
- 無題(2010.08.05)
- 久々の書き込みです・・・(2010.01.27)
- エコナクッキングオイルに絡んで(2009.10.12)
- 5年日記帳、終わる(2009.10.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
海楽しかったですね。青春時代を思い出しました。
荷物重いのにジュース凍らせて持って来てくれて、
ありがとう。
さりげない優しさを人に出来る人は、とても尊敬してしまいます。
投稿: 牛 | 2006年8月25日 (金) 20時48分
こちらこそ、私の必要以上に重い荷物を持ってくれてありがとう。
楽しかったねー。機会が会ったらまた行きましょう!
投稿: 牛さんへ | 2006年8月26日 (土) 13時52分