ディズニーシー レストラン編
まだまだ続く、ディズニーシーのお話。今回は、ディズニーシーで行ったレストランについて。
ディズニー通の友達においしかったレストラン情報(”マゼランズ” と ”シルクロードガーデン”)を聞き、ネットでも”人気レストラン・ランキング”をプリントアウトして行ったにもかかわらず、結局は、アトラクションめぐりの途中で空腹を感じたときに近くにあったレストランに入ってしまった。
それでも、数人の友達に寄れば、ディズニーランドに比べると、ディズニーシーのレストランの質は高いそうだ。うん、納得。
昼食には、アメリカンウォーターフロントにある”レストラン櫻”に入った。『アンコール!』というショーで、あまりの空腹にショーに集中できなかった私たちは、劇場を出てから近場のレストランを探したというわけ。
並ぶかと思いきや、すぐ席に案内されたため、「このレストラン、人気ないのかも・・・」と多少不安になったけれども、なんのなんの。『季節のお勧めコース』を四人で頼み、四人とも大満足だった。ちなみに和食レストラン。
メニューは、”枝豆豆腐”と”鶏つくねと桜鯛の小鍋”(写真左)。
”鰻のせ新蓮根蒸”と”大和豚のフィレ肉、麦味噌焼き” (写真右)。
夕食には、アラビアンコーストにある”カスバー・フードコート”。カレー、タンドリーチキンなどがあり、インドっぽいかと思いきや、麺類や中華丼の類も。 ハウス食品がやっている。
私が頼んだのは・・・ごめん忘れた。たしか豚の三枚肉の乗った中華丼だったかしらん??
大絶賛するほどではないけれど、普通においしかったー!
そのほか、ロストリバーデルタにある売店、ロストリバークックハウスの”マンゴードリンク、グレープゼリーとタピオカ入り” 380円 が最高においしかった!
この日は気温が30度を超えていて、アスファルトの照り返しも強く日射病・熱射病にかかるかと思ったほど。 途中で、あまりにも汗を書きすぎて頭がくらくらしていたのに、これを飲んだ途端、本当に生き返った気分だった!
苦手だったマンゴーも、台湾で挑戦して「おいしいかも」と思えるようになり、今回もマンゴーに挑戦。やっぱりおいしかった。(^0^)。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ショウガの威力?(2010.08.26)
- 無題(2010.08.05)
- 久々の書き込みです・・・(2010.01.27)
- エコナクッキングオイルに絡んで(2009.10.12)
- 5年日記帳、終わる(2009.10.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント