八代将軍 吉宗
別に、私は時代劇『暴れん坊将軍』の話をしようとしているのではない。
まじめに、八代将軍 徳川吉宗について、その人となりを語ろうというのでもない。
スロットの”ヨシムネ”について、ちょびっと。
***** ***** *****
元パチプロで、毎週土曜日は開店から閉店までスロットに行くという彼氏を持った私は、その情報にも事欠かない。とはいっても、そんなに根掘り葉掘り聞くわけでも、レクチャーを受けるわけではないが、実は私の愛した『ヨシムネ』という台が、今月で姿を消してしまうらしい。
幸か不幸か、今年に入ってからめっきりスロットに行く時間がなくなった。 5月も6月もほとんどの週末が埋まってしまい、私の気持ちはあせるばかり。
ああ、もう一度、吉宗様に会いたい!!
てなわけで、7月1日は久々にスロットに出かけたのさ! そう! 前回のブログを読んだカンのよいあなた。 これが私のブログを途切れさせた原因です・・・。
++++ ++++ ++++ ++++
勝負内容はというと、たった4千円で大当たりがかかって、二連荘したのはいいものの、そこで終わり。 台を変え、だいぶ諭吉様とさよならして、一回出て終わり。
ふぅー。ま、爺も、姫も、殿(ヨシムネ)も体験できたからいいか!
知らない人にご説明申しあげると・・・・、大当たりすると、上記3種類のキャラクターの歌と映像の中からどれかを選べる、というもの。その曲とともに、711枚のコインをゲットするのだ。ちなみに等価交換の店なら、1枚のコインにつき20円だ。1回当たれば、どれだけ大きいのかがわかろう。
笑えるのは、この三曲ともカラオケボックスで歌える。 それから姫の『そこにあるかも知れない・・』という曲は、女性ボーカルトランスを集めたCDにも入っている!TVCMでこの歌が流れたときは、たまげたよ。姫の歌なんか、めちゃくちゃ浜崎あゆみっぽいし。
今度の三連休にも、『さよなら、吉宗様いべんと』をやる。 え?店がやるんじゃないよ。私の中だけでやるんだよ。
最後に、余談だが、私が行かなくなったここ3ヶ月の間に、風営法もちょっと変更されていた。 以前は11時まで打つことができたのに、今は11時には店を閉じる。・・・つまり、10分~20分前に打つのをやめさせられてしまうのだ。この終了時間は、店に寄るらしい。ほぇ~。
| 固定リンク
「ギャンブル」カテゴリの記事
- スロットにはまる日々(2007.01.31)
- 沖スロ(2006.12.06)
- 八代将軍 吉宗(2006.07.11)
「趣味」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
吉宗の歌はカラオケで歌えるのですか?
初めて知りました。
姫の歌はいいですね。
最後の吉宗頑張ってください。
投稿: 牛 | 2006年7月14日 (金) 23時13分
ヨシムネの歌を一回、カラオケ本で見つけたことがあります。そのときは歌わなかったけど。今度、一緒に探してみよう(笑)。
この三連休に行けたら行きます。
実はパチンコも打ちたいのがあるのよねー。『中森明菜』とか『冬ソナ』とか・・・もう夏だけど。
投稿: 牛さんへ | 2006年7月15日 (土) 00時29分
吉宗のゲームが出ましたよね。あれではバーチャルにホールを体験できるとか。台選びとかレクチャーまでしてくれるそうなんですが、全く分かりません(^^;)
押忍番長とか巨人の星とかいろいろパチスロシミュレーターなるものとか出てますけど香さんはそういうのはやったりするんですか?
なんかめっちゃ機種出ててどれも同じなんじゃないかと思うんですが、好きな人にはそれぞれ思い入れがあるんでしょうかね。
投稿: tomo | 2006年7月15日 (土) 07時58分
tomoさん、よく知ってますね。私はこのゲームのことは知らなかったけど、ヨシムネって深夜にアニメ放送もしている(いた?)んですよ。すごいでしょ。
友達の旦那が昔、『大花火』というスロットのゲームを持っていたのでやらせてもらいましたが・・・・あんなにつまらないものはなーい!
やっぱりね、ギャンプルなんですよ。お金がまるっきり掛からないスロットマシーンなんて、クリープのないコーヒーのようなものなんですよ。いやいや、麻雀だってお金かけなきゃつまらないでしょ??点五より点ピンでしょ???
投稿: tomo さんへ | 2006年7月16日 (日) 23時35分