台湾マッサージ
先日の台湾出張中、夜に3回マッサージに行った。
正しく言うならば、全身マッサージ1回、足つぼマッサージ2回だ。
今回は、この全身マッサージについて、語ろう。
***** ***** *****
過去に台湾で2回全身マッサージを受けたことがあり、日本でも台湾マッサージ(台湾人がやってたから本格的)を受けたことがあったが、一口に言えば・・・
痛い(><)
台湾式といえば、
1) つぼを容赦なくグリグリ押し、
2) 背中の上にマッサージ師さんが乗って背骨に喝を入れたり、
3) 首をグキッとやったり、
4) 最後には、やけどをしそうなほど熱いホットタオルを全身に掛けてくれて再びぐいぐい押してくれる。
頭のつぼも押してくれるけど、どうやらグーにした手の関節で思いっきり押してくれてるらしい・・・。
今回は、一番ハードだった。
”気持ちいい”ということが、たったの一度もなかったのだ!!
ただ、連れて行ってくれた台湾人のご指名マッサージ師さんだったそうで、文句も言えずひたすら我慢した・・・。
ところが!
終わってみたら、全身の疲れがスーッと抜けて、体が軽くなっていたのだ。
いや、あまりに痛かったので、体がこわばっていたのから開放されて、「楽になった」と感じただけなのかもしれない。
でも、「これだけ痛かったら、次の日揉み返しだぁ・・・きっと」と恐れていたのだが、翌日も、そのまた翌日も、揉み返しがくることはなかった。
・・・やっぱり、上手かったのかなぁ。
頭のつぼを押されたとき、「あんた、風邪引いてるでしょ?」といわれた。(言葉は、連れて行ってくれた台湾人が訳してくれた。)
実は、昼間、くしゃみ・鼻水が止まらなかったのだ・・・。
私はダストアレルギーもあるので、昼間のあれはアレルギー症状だか風邪だかわからなかったが、なんかマッサージ師さんの言っていることが当たっている気がした。
「これで、風邪が治るよ!」などといいながら、頭頂部をぐいぐい、ぐいぐい、しつこいぐらいに押すものだから、翌日、唯一頭のてっぺんだけが非常に痛かった。
そして、くしゃみ・鼻水は見事に止まった。
| 固定リンク
« ETC | トップページ | ディズニーシー!! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ショウガの威力?(2010.08.26)
- 無題(2010.08.05)
- 久々の書き込みです・・・(2010.01.27)
- エコナクッキングオイルに絡んで(2009.10.12)
- 5年日記帳、終わる(2009.10.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
台湾マッサージってテレビでバツゲームとかで出てきたりしますよね。本当に痛いんですね。気持いいということがなかったなんて・・・(-o-;
頭を拳骨でぐりぐりってなんか「お仕置き!!」みたいですね(・-・*)
北京の美容院でマッサージ受けたのはとても気持ちよかったです。
マッサージで風邪が治るなんて驚きです♪
投稿: tomo | 2006年6月27日 (火) 01時27分
日本に帰ってきて、マッサージを受けたとき、ちょうどいい力の入れ具合、その気持ちよさに「やっぱ、こうでなくっちゃ!」と思いました。
ほんと、台湾マッサージは1時間近く、お仕置きというか拷問でしたね(笑)。中国のマッサージというのは、日本のつぼ押しマッサージと同じなんでしょうか。
風邪も本当に初期症状なら、治るんではないでしょうか?ひどくなってたら、かえってマッサージを受けない方がいいような・・・。目が回っちゃいそうじゃありません?
投稿: 香 | 2006年6月27日 (火) 22時34分