博多グルメ
博多といえば、明太子、博多ラーメン(長浜ラーメン、他)、もつ鍋、そして玄界灘で取れたおいしいお刺身など!!
残念ながら、今回はもつ鍋とお刺身を食べ損ねてしまったぁ・・。それが心残りである。
次回もし行く機会があれば、行き損ねた中洲で、もつ鍋とお刺身で一杯やりたいものである。
ところで、いくつかお店を紹介しよう。
『らららラーメン』 ふざけている名前だが、ちゃんとしたお店。詳しくは佐賀ラーメンらしいがこれもとんこつ。特有の臭みもなく、前回の長浜ラーメンよりもこちらは自信を持って「おいしかった!」といえる。
本当は『一蘭』というお店に連れて行ってもらえるはずだったのが、駐車場がいっぱいで断念。
***************
『かのううろん』 うどん屋さんである。たまたまキャナルシティーから中洲川端商店街に向かう途中に見つけた。ガイドブックに載っていたし、小腹もすいていたのでゴー!
右の写真は、”観光客向け”とメニューにも書いてある明太子うどん。ベタな物を頼んでみた(^^)
店内には永六輔の色紙をはじめ、芸能人の来たらしき形跡が・・・・。福岡在住のKちゃんいわく、「それほど有名でもないよ」。・・・たしかに、北海道の知床昆布でとっただしなら、わざわざ福岡に来てまで食べなくても・・・という感じだが、おつゆは本当においしかった!普段はおそばやラーメンでもおつゆは飲まない主義だが、半分飲み干してしまったほど。 そのかわり麺は讃岐うどんに求められるようなコシは全くなし・・・・。
***********
最後に、『デザートフォレスト』・・・がっかりだ。 ホークスタウンモールの中にあるんだけど、人はまばらで活気がなかったせいもあるかも。 私はおなかが一杯だったので、Cちゃんだけ”人気”というケーキを食したが、はっきり言ってあまりおいしくはなかった。
ここには、日本各地から取り寄せたアイスクリームコーナー、プリンコーナー、チーズケーキコーナーなどがあり、中央のベンチで食べることができる。 なかなか魅力的ではあるが、この人の入りをみると、ケーキさんたちの賞味期限が、ちと気になるところ。
私も大昔の甘いもの大好き少女だったら、心が躍っていたかもしれない。
以上!
******************
ところで、長らくお付き合いありがとうございました。旅行記に興味ない方もいると思ったので、普通の記事と織り交ぜつつ、今まで7回に分けて送ってきましたが、今回が最終回です。
これから福岡方面に行く方のほんの少しでもお役に立てたら、幸いです。
ところで、福岡と博多の違いって、知ってました?
私は初めて福岡と博多って同じ場所だったんだー。福岡に博多駅ってあったんだー!などと寝ぼけたことを思っていましたが、昔は天神を境に以西が福岡、以東が博多だったそうな。そして、博多が福岡市に統合されたらしいです。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- センス in マンダリン・オリエンタル東京(2009.05.05)
- 青山えさき(2009.03.28)
- 渋谷ロゴスキー(2008.12.15)
- QUARTER POUNDER(2008.11.20)
- Toshi Yoroizuka in 東京ミッドタウン(2008.11.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント