ゴールデン・ウィーク
いつも、記事を後ろ手、後ろ手で書いている私(つまり、タイムリーに書いていない私)。この記事が公開されるときにはとっくのとうに、ゴールデンウィークは終わっているのであるが、皆さんは楽しい休みを過ごされたであろうか。
私の会社は、5月3日から7日までの五連休であった。
どこにも行かず、家にいた。
友達には、ファミリーがいるからお誘いはかからないし、かけない。(29日だけは友達のところに遊びに行ったので、その模様はまた後日)
5日間も連続で家にいられることがうれしい。しかも、今年は快晴続き。私にはゴールデンウィークには大事な使命があるのだ。
**************************
花粉症に苦しむために、1月からゴールデンウィークまでは毎年、私のうちのベランダの扉は固く閉ざされている。
余談だが、今年の花粉は本当に楽だった。例年は、薬のおかげで症状が出ないものの、鼻の奥の不快感はマスクをしていても感じられる。今年はそれがなかったので、早々に薬を飲むのもマスクもするのをやめてしまった。気が付けば、朝の天気予報でも”花粉情報”なるものをやっていなかったではないか!それでも、私の父は発症していた・・・・。
本題に戻るが、ゴールデンウィークは、このベランダの扉開放デーなのだ!私に本当に春が来る瞬間なのである。
このブログのタイトルともなっている、私の好きな『太陽のにおい』。
これは、洗濯物や布団を”太陽のもとに”干したときのみでしか感じることのできない、素敵な”におい”なのである。浴室乾燥機じゃだめなのよー。
それを存分に味わうべく、4ヶ月間のススをかぶったサンダルや物干し竿やベランダの欄干を雑巾で拭き、窓や網戸を掃除し、カーテン・カーペット・ベッドパッドやカバーを洗って外に干す!客用布団も外に干す!
あーん、いい気持ち!洗濯はこうでなくっちゃ!
今日(5月5日)、三日に渡った大掃除を終え、がたがたになった体に、マッサージを受けてきた。
お・つ・か・れ・わ・た・し! (誰もねぎらいの言葉をかけてくれないので、自分でかけている)
| 固定リンク
« キハチ | トップページ | ゴールデンウィーク2 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ショウガの威力?(2010.08.26)
- 無題(2010.08.05)
- 久々の書き込みです・・・(2010.01.27)
- エコナクッキングオイルに絡んで(2009.10.12)
- 5年日記帳、終わる(2009.10.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れさまですっ!!
今年はホント、ニュースでもあんまり花粉症の話題ってなかったなぁーと思いますね。
私は花粉症じゃないのでかなり鈍感なのですが、久々に太陽のにおいをかげるっていいですよね~♪
GWの大掃除、ホントにお疲れ様でした!
投稿: ひな | 2006年5月10日 (水) 01時16分
ねぎらいのお言葉、ありがとう!(無理やり言わせた?笑)
ひなさんも、太陽のにおいってわかってくれますか? 私は自分で家事をするようになるまで気にしたことがなかったけど、幸せのにおいです。
投稿: ひなさんへ | 2006年5月11日 (木) 00時08分