リゾートスパ、プナオラ
さてさて、中洲川端商店街を堪能した私たちは、一路、ホークスタウンへ。
別にヤフードームへ野球を観にいったのではない。
お風呂に入りに行ったのだ。
ホテルの狭いお風呂に入るのもなんなので、またまたKちゃんのお勧めするスパ『Puna Ola プナオラ』へ行ってみることに。。なんと天然温泉なのだー!
福岡には天然温泉が湧き出るところがあって、天神にも”天神の湯”という温泉がある。こちらは700円。
ホークスタウンは、地下鉄”唐人町”駅から、徒歩10~15分と、ちょっと不便。
しかも、ショッピングモールからスパへのアクセスが悪く、ショッピングモール自体が迷路のようで、買い物をしながら迷ってしまい、店員さんに聞いてやっとスパまでたどり着けた。
***************************
プナオラの入場料 1800円+入湯税 50円。 私がJALカードを持っていたので なんとなんと”300円”も値引き!でかくない?
金曜日の夜だったので、混雑しているかと思いきや・・・すいてるじゃないの!!
以前行ったことのある後楽園にある『ラクーア(¥2,565)』や、お台場にある『大江戸温泉物語(¥2,827)』は料金は高いし、かなり混んでいるので、この『プナオラ』がかなり”リーズナブル”に思えた。
この空き具合を見ていると、地元の人にはそう思ってもらえてないらしいけど・・・。
中は、男女で入れる岩盤浴や黄土浴などあり、男女別のお風呂もおしゃれな露天やマッサージバス、ミルク風呂、ソルトサウナ、など豊富で、マッサージも普通のものから、リフレクソロジー、タイ式、あかすりエステなど数種類がそろっている。
あー、こんなにいい施設だと知っていたら、もっと早く来たのにー!!・・・・・商店街やショッピングモールでゆっくりしすぎた・・・。
なんせ着いたのは8時だった。お風呂に一時間、マッサージ(タイ式)に一時間、岩盤浴で疲れた体を休め・・・・・11時を大きく回ってしまった。これだけの施設だったらもっとゆっくりしていたかったなー。
ちなみに夜は26時まであいているよ!
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 江ノ島(2009.05.10)
- 横須賀(2009.05.07)
- 信寿司と和倉温泉街観光(2009.04.11)
- LE MUSEE DE H (ル・ミュゼ・ドゥ・アッシュ)と角偉三郎(2009.04.07)
- 加賀屋 IN 和倉温泉(2009.04.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
温泉いいですね~!
こないだ箱根に行ってから、すっかり温泉好きになってしまいました♪
岩盤浴ってちょっと流行ってますよね~。
すごい汗かいて良いって聞きました。
ラクーアも、お台場もまだ行ってないので、いつか行ってみたいです☆
投稿: ひな | 2006年5月28日 (日) 19時16分
温泉って、気持ちも心もあったまりますよね!
岩盤浴は、もし自宅の近くにあったら定期的に通ってみたいなと思ってます。汗をかくのって気持ちいいですものね。
ラクーアも大江戸温泉も、混んでいますが、結構趣向を凝らしているので楽しめます。お勧めしますよー!4時間は粘れます!ただ、リクライニングシートがいつ行っても満席なのがちょっと。
投稿: ひなさんへ | 2006年5月29日 (月) 22時27分