海ぶどう
みんな、海ぶどうってなんだか知っているだろうか?
沖縄の人はもちろん、知っているだろう。
沖縄に旅行したことがある人なら知っているかもしれない。
青木さやかの写真集を見たことある人なら、絶対知っているはずだ。
・・・そう!彼女が肩から胸にかけておっぱいを隠していた、あの海藻である!
あれは食べ物だ。
******************
私は、1年ほど前に沖縄を訪れたときに食べてみて、そのおいしさに驚いたものだった。
味が、というより、あのプチプチした食感がとてもいいのである!
先週、前から気になっていた家の近くの沖縄専門店『コーラル』を訪れてみた。(ネットショップもやっているらしいので興味がある人は『コーラル』をクリックしてみてね)
沖縄食材をはじめ、琉球ガラスの食器類、サンゴのアクセサリー類、月桃から作った化粧品類、など、なかなか沖縄らしいレアなものを取り扱っている。一年ほど前にオープンしたばかりだそうだが、駅からちょっと遠いのが難点かな・・・私は平日のお昼ごろ(脳の検査のあと)行ったのだが、客は私一人だけだった。
そこでたまたま、海ぶどうを見つけた。
ちょうど翌日、友達が遊びに来る予定だったので、迷わずゲット。
調理法は、水で塩抜きした後、流水にしばらくさらすだけ。
後は、ドレッシング(”青じそノンオイル”や”わさび醤油”などが合う)をつけて食す。うーん、プチプチしてておいしい!
注意するべきは、ドレッシングを上からかけてしまうと、せっかくのプチプチ感がなくなってしまうので、食べる直前にお刺身のようにドレッシングにさっとつけて食べることだ。
皆さんも、どこかで海ぶどうを見つけたら、ぜひ食べてみてほしい!
お・す・す・め・よー!
*********************
余談だが、友達の来たときの私の手作りランチメニューを紹介しよう。
今回は和食でしめてみた(一品、イタリアンがまざっとるが)。
ぶり大根、豚汁、海ぶどう、黒米入りごはん、そしてカプレーゼ(トマトとモッツァレラチーズのサラダ)。
「香ってお料理上手だね!」と友達にもほめてもらえた(*^^*)
↑ ちなみにこれは、「たまにはギャンブラーやゲーマーじゃない、女らしい一面も見せたい」という下心である。おほほ。
| 固定リンク
« 偕楽園 | トップページ | ちゃんこちゃんこ2 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- センス in マンダリン・オリエンタル東京(2009.05.05)
- 青山えさき(2009.03.28)
- 渋谷ロゴスキー(2008.12.15)
- QUARTER POUNDER(2008.11.20)
- Toshi Yoroizuka in 東京ミッドタウン(2008.11.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント