« 充電期間 | トップページ | とりとめもない話 »

Material Girl

先日、驚くことが・・・。

仕事で英語を訳さなくてはならなくって、Material という言葉を調べた。(Material には、たくさん意味があるんだよー!)

ふと下に目をやると、"Material Girl" という単語が。

「へぇ。これって、マドンナの歌の題名と同じじゃない。どういう意味だろ・・・」と思いつつ、目を走らせると・・・

「米国人気歌手Madonna」って、書いてあるじゃなぁ~い!!(←波田陽区風に。)

ひぇ~!!

すごくなーい!?(←ゴリエ風に)

Madonna は、辞書にも載ってしまうのか!!

ちなみに、会社で使っているのは小学館の”プログレッシブ”。(ほんとは、学生が使う用で、仕事に使うようなレベルじゃないの・・・。てへ)

別の辞書、研究社の”NEW COLLEGIATE”も調べてみたけど、こちらは載ってなかった。

こうなると、編集者の趣味でんなぁ。他の人も、ぜひ、うちにある辞書を調べてみてね。

|

« 充電期間 | トップページ | とりとめもない話 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。