ベルサイユのばら
1月に行ったフランスはパリ旅行で訪れたヴェルサイユ宮殿。(詳しくは『旅はつれづれ・・』で)
ヴェルサイユ宮殿といえば、日本人の私の世代か(その上の世代の方々)は、『ベルサイユのばら』が思わず浮かんでしまうに違いない!!今の若い人への知名度はいかほどか?
旅行から帰ったあと、「ああ、また『ベルばら』読みたいなー」と思い、本屋へ。
↑ なんとこんなものを見つけた!!『完全版』と書いてある。
一ヶ月に一度、毎月19日に一冊ずつ出版される。
現在、4巻まで出版されていて、全9巻。定価1000円。
高いか安いかはその人次第!
何が”完全”なのかというと、単行本にするときは通常モノクロになってしまう、マーガレット連載当時のカラーページをカラーのまま載せ、連載当時の表紙や、景品・おまけに使われたオスカルやマリーアントワネットの絵などが、ふんだんに載っているのである。
まさに、”ベルばら”ファン、垂涎ものである。
目次にはマーガレット掲載年が・・・・最初の回は「1972年」となっているではないか!
ということは、私がまだ「ばぶー」といっていた頃・・・・。
オンタイムでアニメを見ていた気がするが、あれは再放送だったのか・・・。
それにしても、”ベルばら”恐るべし。
宝塚歌劇団の代表的作品にもなってしまっているし、現在こんな”完全版”なるものが出版されるということは、人気が不動のものということである。
読んでない方は、一度読んでみてください。あなたもとりこになりますよ。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 働きマン(2007.11.19)
- 有閑倶楽部 DX(デラックス)(2007.11.09)
- 働きマン(2006.10.28)
- ベルサイユのばら(2006.02.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
香さん お久しぶりでッス!!
ひなぷーでごじゃいます☆(*⌒ヮ⌒*)ゞ
最近
すっかりブログをサボっていました・・・
すみません。(×_×;)
「ベルばら」大好きですぅぅぅ!!!
香さんのブログを読んで
早速探しに行きました。
まだ見つかりませんが,
探してみます。
1972年となっ?!
すごいロングヒット作品なんですねっ
(◎_◎;)
私はまだこの世に存在すらしていないころからあったなんて知りませんでした。
勉強になりますぅ~☆
投稿: ひなぷー | 2006年2月26日 (日) 08時47分
ひなぷーさん、こんばんは!
こちらこそ、サボっててごめんなさい。
20歳代である、ひなぷーさんも”ベルばら”大好きなんですね!嬉しい。ぜひ、完全版を探してみてください。
今日、33歳の女性と話してたら、アニメソングを知らないって言うんです!!ひなぷーさんは、アニメは見てました?それとも漫画だけ?私はオープニングソングどころか、エンディングまで完璧に歌えるって言うのに・・・。ジェネレーションギャップかしらん(@@)
投稿: 香 | 2006年3月 1日 (水) 22時56分