富士登山
富士山に登ったことがある。
10年以上前の話で、前の職場の同僚、6人で登った。女性は私を含め2名、男性4名。(今思えばみんな20代前半だったかな・・・)
そのうち1名は体験者で、しかも一番の年上だったのでみんなで頼りにしていたのだが、驚いたことに彼は、
前日は友達と飲みに行き、しかも登山用の靴を忘れてきた!!
おかげで、みんなで富士山麓の複合スーパーへ行くはめに・・・。そこで私たちは、彼の靴の他に、”おそろいのTシャツ”を買った。”The Simpsons”の模様で、今では外には着ていけないが、とてもいい思い出の品なのでとっておいてある。
***********************************
さて、これから富士登山をしようと思う読者は、本当はこんなに、なめちゃーいけない。
私たちの目的は、富士山の頂上で御来光を拝むこと。夜の10時ごろに登り始め、夜も空けきらぬうちに頂上につく。御来光を拝んだ後、今度は下山しなければならない。すなわち、徹夜。オール。オールナイト(←死語らしいよ)ですよ。
何が辛いかって、登山はもちろん、下山が一番辛かった。徹夜でくたくたの身体に直射日光を浴びながら、すべる足元に注意を払って、下らなければならない。登山経験者ならわかると思うが、実は普通の山でも、登りより下りの方が辛い。ひざが笑う。力が入らない。
富士山は、足元が”土”ではなく、小石といったところ。溶岩が固まって出来たジャリだ。だから、登るときも足を踏み込むと少し下に下がる。(砂山を登っているのと同じ感覚) くだりは油断するとそのままざざーっと滑って、しりもちをつく。
これって、かなり辛い。
それから、気温差が激しい。富士山麓は夏。スタートの五合目は半そでシャツで十分だ。しかし、おおよそ一合ずつ進むにつれて、一枚ずつ着込んでいくこととなる。
半そでシャツ(五合目)-長袖シャツ(六合目)-トレーナー(七合目)-セーター(八合目・九合目)-ダウンジャケット(十合目)
これはけして大げさではない。
頂上は、その日にも因ると思うけれど、私たちが登った日は強風が吹いていて、とにかく寒かった。ダウンジャケットは軽くて暖かくて、最適だと思う。
********************************
富士山の上のほうは、当たり前だが草木がほとんど生えていない。一休みをしながら、上を見上げると、人々の持っている懐中電灯が蛇行していて、とてもきれいだった。もちろん、下を見れば同じ光景が見える。
私たちは、最初は元気だったものの、後半は1,2分登ったら、2,3分休みというペース。
私は「ご来光に間に合わなかったら意味がない!」とかなり焦って、みんなを急かしてしまって、かなり迷惑だったかも(ごめんなさい)。実際は余裕で間に合った。
肝心な御来光は、雲がたくさんかかってて、きれいには見えなかった。
それでも、頂上にみんなで登りきった事、とても感動した。
下山するときは、「早くお風呂に入りたい」「布団で寝たい」ということで頭が一杯だった(笑)
**********************************
注意事項としては、人によっては高山病になるらしい。体力に自信のない人やヘビースモーカーの人は、酸素ボンベを持っていくといいみたい。あと、下山のときの日よけ帽子やサングラスも忘れずに。
最後に、山小屋に泊まるという手もあるが、体験者に聞いたところによると、何十人という他人が雑魚寝状態なので、ろくに寝返りも打てず、いびきをかく人もいる。いつでもどこでも眠れる人ならいいだろうけど・・・・。
追伸:今ごろ、こんなトピックスを書いてしまってごめんなさい。富士登山をしようと思う人は、覚えていたら、また来年の山開きの頃にこのブログを訪れてみてください。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 江ノ島(2009.05.10)
- 横須賀(2009.05.07)
- 信寿司と和倉温泉街観光(2009.04.11)
- LE MUSEE DE H (ル・ミュゼ・ドゥ・アッシュ)と角偉三郎(2009.04.07)
- 加賀屋 IN 和倉温泉(2009.04.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ショウガの威力?(2010.08.26)
- 無題(2010.08.05)
- 久々の書き込みです・・・(2010.01.27)
- エコナクッキングオイルに絡んで(2009.10.12)
- 5年日記帳、終わる(2009.10.08)
「体験談」カテゴリの記事
- 富士登山(2005.10.15)
- ゲルマニウム温浴体験 2(2005.10.22)
- ゲルマニウム温浴体験(2005.10.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
富士山一度は上ってみたいんですけど徹夜で登山はきつそうですね。
槍ヶ岳に登ったことがあるんですが、強風で転がり落ちそうになりました。
山は登るのはしんどいけど上からの眺めはサイコーですよね!!
山小屋は基本的に宿泊を断れないと思うので混んでるときはきついみたいですね。
他人のいびき・・・許せません(苦笑)
投稿: tomo | 2005年10月19日 (水) 00時32分
tomo さん、来てくださってありがとうございます!
富士山、一度は登るのをおすすめします!若いうちなら、徹夜でも大丈夫ですよ(^^)。
でも、御来光にこだわらないんだったら、昼間でもたくさんの人が登っているそうですよ。
私も他人のいびきを聞きながらは眠れない・・・。
投稿: 香 | 2005年10月19日 (水) 22時37分