常識について
先日の『無知について』では私の恥をさらしたが、私が周りの人間でびっくりしたことを書く。
私の彼はよく本を読む。漢字の読み方や四字熟語など聞いてもたいてい知っているし、サッカーワールドカップの出場国(注1)がどこにあるかも知っているし、『アタック25』ではかなりマニアックな問題に答えている。(余談だが、芸能問題は私の方が強い)
(注1)アフリカや南米の国名は、私にはどこがどこやらわからないものが多い。
ところが!びっくり仰天の事態が起こった。
うるう年の事を話していたときのこと。
彼「うるう年って、次はいつ来るの?」
私「オリンピックの開かれる年だから、次は2008年だよ。」
彼「え?うるう年って、4年に一回なのか?・・・適当に「来年はうるう年にしちゃえ」と決めているんだと思っていた。」
私「・・・・。(--;)(不安)」
これって、常識だと思うんだけど、皆さんはどう思われますか?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ショウガの威力?(2010.08.26)
- 無題(2010.08.05)
- 久々の書き込みです・・・(2010.01.27)
- エコナクッキングオイルに絡んで(2009.10.12)
- 5年日記帳、終わる(2009.10.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
バリバリ常識です。基本的には、4で割り切れる年がうるう年。ちなみに、こち亀キャラの日暮氏も4年に一度、オリンピックの年のみに登場します(プチ常識)。
投稿: 茅ヶ崎城主 | 2005年9月21日 (水) 23時34分
そっか・・・。私も日暮氏の事は知らなかったな。(なんちゃって)
投稿: 香(本人) | 2005年9月22日 (木) 00時27分